日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2025.09.08 光徳沼と戦場ヶ原の北側へ+小田代原の草紅葉情報! 今回は光徳駐車場に車を停め、戦場ヶ原の北側にある展望デッキまで往復で歩いてきました。 先日の台風の影響による倒木や掛り木はなく、ひとまずは安心。 最近は雨が多かったためか日向はちょっとムシ…
2025.09.03 1002号線沿いの名所を巡る! 今日は赤沼自然情報センターから発着している低公害バスでアクセスできる小田代原、西ノ湖、千手ヶ浜を巡ってきました。 まずは小田代原の様子から。バス停前の展望台から湿原を覗くと草紅葉が見ごろを迎えて…
2025.08.29 新・山の上からこんにちはvol.627 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2025.06.22 夏の日差しの小田代原 梅雨になったと思いきや、奥日光でも連日25℃を超えるような暑い日が続いている今日この頃。 今回は小田代原に行ってきました! 展望台付近ではもう夏の盛りかと勘違いしてしまいそうな絶景が広がってい…
2025.06.13 新・山の上からこんにちはvol.616(※追記:動画のリンクを掲載しました!6/14) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
2025.06.05 千手ヶ浜 クリンソウ見頃入り 昨日(6月4日)にクリンソウの咲き具合を見てきました。 結論から言うと1段目が咲き揃い始めており、全体として見頃入りといった状態です。 ポイントごとに見ていくと 花数の多い川沿いでは十分…
2025.05.30 新・山の上からこんにちはvol.614 ※動画をUPしました5/30 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2025.05.29 新緑から深緑へ移り変わる西ノ湖へ! 今回はしばらくご無沙汰していた西ノ湖の様子を見に行ってきました! 道中ではズミや ミヤマザクラなど木々の白い花が咲いており 深緑色の遊歩道にアクセントをつけていました♪ …
2025.05.28 低公害バス路線の開花情報 今回は低公害バス路線(赤沼~千手ヶ浜間)のお花情報を見てきました。 まずは小田代原 ズミが咲き始めていました。戦場ヶ原と同様、蕾の数が多かったです。 蕾の数が多いので、遠くからでもズミの…
2025.05.13 千手ヶ浜を起点にツツジ観賞 アカヤシオが旬を過ぎ、今度はトウゴクミツバツツジとアズマシャクナゲが次々見頃に入ってきています。 低公害バスで千手ヶ浜バス停を降りたら、まずは湖向かって左手、竜頭滝へつづく北岸コースへ。 今回…