日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

    2023.11.27 『オオワシ・オジロワシを探そう!千手ヶ浜編』開催してきました! 11月26日(日)に『オオワシ・オジロワシを探そう!千手ヶ浜編』を開催しました。 会場の千手ヶ浜は雲一つない快晴で、ワシとの出会いにも期待が高まります。 まず初めにお気に入りの止まり木をチェッ…
      2023.11.24 多様な景色が魅力の戦場ヶ原 今日の戦場ヶ原は気温が10℃程まで上がり、この時期にしては暖かい日だったので、少し長めに戦場ヶ原を一周してきました。(三本松→戦場ヶ原北側→泉門池→赤沼→三本松)コースタイム約2時間半 今回のコ…
      2023.11.24 新・山の上からこんにちはvol.539(※追記:11/27動画のリンクを記載しました!) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
      2023.11.20 寒さに強い虫!冬の蛾観察 虫の観察といえば夏のイメージですが、実はまだ楽しめる虫がいるんです! それは蛾!蛾が大好きな自然解説員が蛾を探して小田代原を一周してきました。 現在の小田代原の様子は…… もう既に雪が積…
      2023.11.18 奥日光はすでに冬。 中禅寺湖や戦場ヶ原ではまだ積雪は見られず、写真を見るだけでは冬だと感じずらいかと思います。 一方で、日本海側の気候の日光白根山周辺では、10月の上旬からすでに雪が何度か積もっており、今朝も新たに雪が…
      2023.11.17 新・山の上からこんにちはvol.538 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 *************…
        2023.11.15 静かに自然を楽しめるコース【中禅寺湖・北岸】 今回は中禅寺湖の北岸(竜頭滝 臨時駐車場~千手ヶ浜)を歩いてきました。 奥日光全体で木々の落葉が進み、森の中でも日の光がさして一気に冬らしい景色になってきました。 中禅寺湖の北岸は湖側は急斜面…
        2023.11.10 新・山の上からこんにちはvol.537 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 *************…
        2023.11.04 奥日光の紅葉もそろそろ終わりですが… 紅葉の見頃がいろは坂から市内にかけてに推移してきましたね。 奥日光では上から順々に落葉が進んできましたが、紅葉のラストランナー、カラマツもいよいよ見頃過ぎ。 小田代原の金屏風もボリュームが…
        2023.11.03 新・山の上からこんにちはvol.536 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 *************…