日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2025.06.13 新・山の上からこんにちはvol.616 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
2025.06.06 新・山の上からこんにちはvol.615 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2025.06.05 千手ヶ浜 クリンソウ見頃入り 昨日(6月4日)にクリンソウの咲き具合を見てきました。 結論から言うと1段目が咲き揃い始めており、全体として見頃入りといった状態です。 ポイントごとに見ていくと 花数の多い川沿いでは十分…
2025.06.02 戦場ヶ原のズミ、見頃!&ワタスゲ増えてきました♪ ツツジ類に続きズミも、今年は花付きが良い、いわゆる「当たり年」です! 戦場ヶ原では、咲くタイミングも大きなばらつきがなかったため、今は木道がズミのアーチになっています♪ 戦場ヶ原の…
2025.05.31 竜頭滝のトウゴクミツバツツジも終幕へ 今年は当たり年で花付きが素晴らしかった竜頭滝のトウゴクミツバツツジ。 本日(5月31日)様子を見てきました。 滝上から見ると景色としてはきれいに見られますが… 花によってみると …
2025.05.30 新・山の上からこんにちはvol.614 ※動画をUPしました5/30 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2025.05.29 新緑から深緑へ移り変わる西ノ湖へ! 今回はしばらくご無沙汰していた西ノ湖の様子を見に行ってきました! 道中ではズミや ミヤマザクラなど木々の白い花が咲いており 深緑色の遊歩道にアクセントをつけていました♪ …
2025.05.28 低公害バス路線の開花情報 今回は低公害バス路線(赤沼~千手ヶ浜間)のお花情報を見てきました。 まずは小田代原 ズミが咲き始めていました。戦場ヶ原と同様、蕾の数が多かったです。 蕾の数が多いので、遠くからでもズミの…
2025.05.23 新・山の上からこんにちはvol.613 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
    2025.05.20 2025年5月20日時点の竜頭滝のトウゴクミツバツツジ 最近お問合せの増えてきた竜頭滝のトウゴクミツバツツジの様子です。 ①滝の正面 ツボミ多くボリュームはまだ寂しめ。 一枚目の向かって右側がひどいことになっていますが、日差し強い&見に行けた…