2023.11.30 お知らせ
明日、11月30日(木)は降雪予報および路面凍結のため、1002号線低公害バスを運休いたします。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
お詫びを申し上げます。
2023.11.15 お知らせ
令和5年12月1日正午より、林道奥鬼怒線(通称:山王林道)が冬季閉鎖となります。ご注意ください。
区間:日光市光徳(林道起点)~日光市川俣(噴泉橋)間 延長21.1km
期間:令和5(2022)年12月1日から
令和6(2023)年4月下旬(ゴールデンウィーク前)まで
詳しくは県西環境森林事務所までお問い合わせください。
電話番号:0288-21-1269
2023.11.11 お知らせ
好評の狩猟&ジビエ体験も9回目を迎えました。
めでたくゲットした時の練習、自慢のナイフの使い勝手を検証!ets!
もちろん、湖畔の有名店の特別なグルメ&ジビエシチュー目的でも!
ご参加、お待ちしております。
2023.10.30 お知らせ
(株)日光自然博物館「自然解説員」募集要項
1 募集概要
(1) 募集期間 令和5年10月30日(月)~令和5年12月8日(金)16時(必着)
(2) 申込方法
① 履歴書(採用試験申込書)、野外活動実績記録及び論文を郵送(簡易書留)又は日光自然博物館に持参してください。
② 送付先 株式会社 日光自然博物館 総務部
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2480-1
電話 0288-55-0880
2 募集人員 若干名
3 勤務地 栃木県日光市中宮祠2480-1 株式会社 日光自然博物館
4 勤務内容
(1) 奥日光を訪れる人々に、奥日光の自然に関する自然解説(インタープリテーション)を行うこと。
(小中学校生徒の自然教育等が中心。)
(2) 野外における自然観察会や館内における企画展を企画立案し、実施すること。
(3) 野外に出て、奥日光の自然に関する情報を収集すること。
(4) 自然情報センター等(館内及び赤沼)において、日光の自然、歴史、文化及び自然公園の利用に関
する情報を提供すること。
(5) 館内の展示物等の解説・案内を行うこと。
(6) その他、日光自然博物館及び管理する施設のPR、入館者に対するサービスの提供等を行うこと。
5 受験資格
(1) 高校卒業(卒業見込み)程度以上の学力を有する者(平成16年4月1日までに生まれた者)。
(2) 自然環境及び野外活動の知識を有しているか、又は、自然環境及び野外活動に興味があり、積極的に取り組もうとしている者であって、かつ、健康である者。
(3) 普通自動車運転免許を有していること。
(4) 次のいずれかに該当しないこと。
① 成年後見制度における成年被後見人、被補佐人及び被補助人
② 禁固以上の刑に処せられ、その執行が終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
③ 日本国憲法又はその下に成立した政府を、暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し又はこれに加入した者
6 雇用条件
(1) 身分 株式会社日光自然博物館の契約社員(1年契約、最長5年)
(2) 初任給 高校卒 157,900円
短大卒 168,700円
四大卒 182,800円
なお、給与額は令和6年4月の予定額です。
栃木県人事委員会の給与勧告に連動し、変更の可能性があります。
(3) 待 遇 ①昇給年1回 ②賞与年2回 ③通勤手当、住居手当等支給
④社会保険等各種保険加入 ⑤有給休暇年20日 ⑥独身寮有り(男女別)
(4) 勤務時間 午前8時30分~午後5時30分(冬期 午前9時~午後5時)
(5) 休 日 4週8日、祝日(土、日、祝日勤務あり)
7 試 験
(1) 第一次試験書類(論文)選考
① 論文テーマ
「自然体験活動における自然解説員(インタープリター)として伝えたいことはなにか」
800字以内にまとめること
② 野外活動実績
これまでの野外活動履歴、内容、得意分野等についてA4用紙1枚程度に簡潔にまとめること。
③ 書類選考結果発表
令和5年12月12日(火)、受験者全員に書類選考結果通知書を郵送します。
(2) 第二次試験
① 実施日 令和5年12月15日(金)予定
② 会場 栃木県立日光自然博物館(栃木県日光市中宮祠2480-1)
③ 日程 試験開始 午前10時~
④ 試験内容 面接試験(状況に応じてリモートでの実施もあります。)
⑤ 合格発表 令和5年12月22日(金)予定、受験者全員に合否通知書を郵送します。
8 採用予定日
令和6年4月1日
9 その他
(1) 書類に不備又は記載事実に不正のあった者は、採用試験申込書を受け付けないか又は合格を取り
消す場合があります。
(2) 自然解説員の業務には試験研究的なものは含まず、学芸員等の資格は不要です。
(3) 問い合わせ等は、「日光自然博物館 総務部(0288-55-0880)」まで。
休館日(11月までは無休、12月以降は月曜日)
(4) 履歴書に記載する連絡先は、受験者本人と直接連絡できる電話番号又は携帯電話番号及びメールアドレスを記入してください。
※ハガキ・FAXでお申し込みの方はこちらのボタンをクリックしていただくと申込用紙がダウンロードできます。
2023.11.07 お知らせ
英国・イタリア大使館別荘記念公園では、ライトアップ奥日光2023期間中におきまして【British Christmas and Japanese Modern】
~冬隣fuyutonari~ と題したフラワーデコレーションを開催します。
ライトアップと併せてお楽しみください。
◆フラワーデコレーション◆
Naturally British Flower Arrengement Class Instagram @taicona_flowers @naturally_british
◆フラワーデコレーション協力企業◆
株式会社田村緑化工業
若竹の杜若山農場
有限会社エフ・エフ・ヒライデ
福田ばら園
荒牧りんご園
フラワーデコレーションの詳細は下記pdfをご覧ください。
2023.11.04 お知らせ
中禅寺湖周辺の各所を中心に、夜の奥日光を光で飾る『ライトアップ奥日光』を今年も開催します。
今回は各所のライトアップに加え、イギリスフェアや地域内周遊スタンプラリーも実施します。
皆様お誘いあわせの上、お越しください。
※路面凍結や降雪の恐れがありますので、冬用タイヤの装着や公共交通機関の利用をお願いいたします。
華厳ノ滝ライトアップ
・2023年11月11日(土)~11月19日(日)16:30~19:00
・県営無料観瀑台
中禅寺湖畔イルミネーション
・2023年11月11日(土)~11月30日(木)16:30~21:00
・中禅寺湖畔の樹木、桟橋のイルミネーション
大鳥居ライトアップ
・2023年11月11日(土)~11月30日(木)16:30~21:00
英国・イタリア大使館別荘記念公園のライトアップ&イルミネーション
・2023年11月11日(土)~11月19日(日)16:30~19:00
開館時間延長:2023年11月11日(土)~11月19日(日)19:00まで
中禅寺立木観音ライトアップ
・中禅寺本堂、五大堂、大黒天堂、愛染堂、山門、鐘楼のライトアップ
・2023年11月11日(土)~11月19日(日)16:30~19:00
拝観時間延長:2023年11月11日(土)12日(日) 16:30~19:00
立木観音夜市(露店)
ライトアップされた幻想的な奥日光で、日光グルメを楽しめる夜市をオープン。
有名店が集結し、日光ならではの限定メニューも楽しめます。
・2023年11月11日(土)12日(日)16:30~19:00
特別御朱印(夜間拝観時間のみ授与)
「ライトアップ奥日光」の期間中にだけいただける特別御朱印をご用意いたします。
・2023年11月11日(土)12日(日)16:30~19:00
・献香料:高校生以上 100円
・御朱印料:500円
夜間参拝 ~光の香炉~
観音夜市&エシカルなカーボンニュートラル中禅寺開催!
・2023年11月3日(金祝)~5日(日)16:30~19:00
・献香料:高校生以上 100円
お問い合わせ:中禅寺立木観音(Tel.0288-55-0013)
二荒山神社中宮祠・男体山登拝門ライトアップ
・2023年11月11日(土)~11月19日(日)16:30~19:00
拝観時間延長:2023年11月11日(土)~11月19日(日)19:00まで
特別御朱印(夜間拝観時間のみ授与)
「ライトアップ奥日光」の期間中にだけいただける特別御朱印をご用意いたします。
・2023年11月11日(土)~11月19日(日)16:30~19:00
・御朱印料:500円
お問い合わせ:日光二荒山神社中宮祠(Tel.0288-55-0017)
中禅寺湖遊覧船ナイトクルーズ
奥日光の満天の星空の元、夜の特別運行を実施します。
毎回18:20の最終便では、星空の解説員が同船して星空の観察会を開催します。
・2023年11月11日(土)12日(日)17日(金)18日(土)19日(日)
・出航時間:16:40 17:30 18:20
・運賃:大人1,320円 小人660円 ※一周フリー乗降 ※別途区間券あり
・出航場所:船の駅中禅寺
・所要時間:一周約40分
・東武興業㈱中禅寺遊覧船(Tel.0288-55-0360)
※天候により運休の可能性があります。
※中禅寺湖の水位低下の為「大使館別荘記念公園」遊覧船のりばには止まらずに通過となります。
中禅寺温泉ネイチャー&歴史満喫ウォーク (要予約)
ライトアップ奥日光に合わせたスペシャル企画!
夕方は郷土史研究家による街歩きガイド、日が暮れてからは
自然解説員の案内でニホンジカやムササビなどの生きもの探しを中心としたプチナイトハイキングを行います。
晩秋の奥日光で、自然と歴史とライトアップのすべてを満喫しませんか?
・2023年11月12日(日)16日(木) 14:45~18:15
・集合:日光自然博物館 解散:歌ヶ浜第一駐車場
・コース:日光自然博物館~イタリア&英国大使館別荘記念公園~歌ヶ浜第一駐車場
・料金:3,000円
明智平ロープウェイ
幻想的な「ライトアップ奥日光」の全景が見渡せます。夕暮れに浮かび上がる山の稜線とライトアップの共演も見どころです。
・2023年11月11日(土)12日(日)18日(土)19日(日) 16:30~18:00
・運賃:往復1,000円
※上り最終便出発時刻 17:40
※下り最終便出発時刻 18:00
※天候により運休の可能性あり
ライトアップ奥日光限定カード
日光市内の各地点から望む星空をカードにした「星カード」が「ライトアップ奥日光」特別バージョンで登場!
裏面のQRコードを読み込むことで、奥日光の星空に関する解説を聞くことができます。
・2023年11月11日(土)~19日(日) 16:30~19:00
・配布枚数:1,500枚
・配布場所:ライトアップ奥日光総合案内所(日光自然博物館広場 脇)
※先着順 ※無料
※なくなり次第終了
湖畔のマルシェ
中禅寺湖畔にてキッチンカーが出店。
休憩スペースもご用意しておりますので、湖畔のイルミネーションを見ながらゆっくりお食事をお楽しみください。
※天候により中止の可能性があります。
・2023年11月11日(土)12日(日)18日(土)19日(日) 12:00~19:00
・出店場所:中禅寺湖畔イルミネーションそば
・休憩スペース:レークセンターひたちや(13:00~19:00)
※休憩利用の際にはワンドリンクのご注文をお願いします。
イギリスフェア
優雅な雰囲気を残す奥日光の魅力を、季節を通して楽しんでいただきたいと、地域一体となって様々なコンテンツをご用意しています。
ゆったりと奥日光へおいでください。
・イギリス伝統スコーンが楽しめる!
・ザ・リッツ・カールトン日光の宿泊券が当たる!
・英国大使館別荘記念公園内ティールームで期間限定特別メニュー
・ザ・リッツ・カールトン日光 レークハウスにて期間限定のイギリスメニューのテイクアウト
・イギリス料理×奥日光の食材 各店舗の創作おもてなしメニュー
※詳しい開催日、時間、場所等はスタンプラリーの台紙をご覧ください。
バス運行
●東武バス臨時運行
東武バス日光㈱日光営業所による臨時バスの運行。(「中禅寺温泉」~「立木観音・遊覧船発着所」間)
<バス停案内>
26中禅寺温泉⇔61星野リゾート界日光入口⇔62県営南駐車場⇔63立木観音・遊覧船発着所
<バス時刻案内>
「中禅寺温泉」発 始発16:20~最終19:20
「立木観音・遊覧船発着所」発 始発16:26~最終19:26
※始発から最終まで20分間隔で運行。
2023.11.04 お知らせ
11月から英国大使館別荘記念公園、イタリア大使館別荘記念公園、中禅寺湖畔ボートハウスの中禅寺湖畔国際避暑地記念3施設でお客様の動向の調査及び今後のサービス向上等に活用させていただくためアンケートを開始いたしました。
QRコードを読み込みオンラインで回答していただく簡単なアンケートとなっていますので皆様のご協力をお願いいたします。
2023.10.12 お知らせ
♪2023年中禅寺湖畔国際避暑地記念施設秋のミニコンサート
深まる秋の風景の中、素敵な音楽をお楽しみください。
日時:令和5年11月4日(土)14:00~
場所:イタリア大使館別荘記念公園1F
出演:ファゴット/柿沼麻美 クラリネット/木主里絵
コンサートは無料でお楽しみいただけますが、イタリア大使館別荘記念公園の入館券が必要です。(イタリア大使館別荘記念公園単館入館券 大人300円・小人150円/イタリア大使館別荘記念公園・英国大使館別荘記念公園共通入館券 大人450円・小人200円)
出演者のプロフィール
2023.09.08 企画展・催事情報
季節や時間によって様々な姿を見せ楽しませてくれる奥日光。その自然の魅力や旬の情報を伝えるべく、日々奥日光の大自然の中を駆け回っているのが自然解説員です。そんな私たちが知る自然の見方・楽しみ方を『極意』として紹介します。自然解説員ならではの視点をおさえて、奥日光をより楽しみましょう!
会期 令和5年9月9日(土)~ 11月19日(日)
時間 9:00~17:00(~11月10日)
10:00~16:00(11月11日~)※最終入館は閉館30分前まで
場所 栃木県日光自然博物館1階(有料スペース)
2023.09.01 お知らせ
中禅寺湖畔国際避暑地秋のミニコンサートを今年も開催いたします。
さわやかな秋風の中、素敵な音楽をお楽しみください。
♪秋のミニコンサート日程♪
①9月9日(土)英国大使館別荘記念公園14:00~
出演:MCFオーケストラとちぎメンバー ヴァイオリン/志村知里 ピアノ/八巻聖美
②9月17日(日)中禅寺湖畔ボートハウス14:00~
出演:Free Swinng
③9月23日(土)イタリア大使館別荘記念公園14:00~
出演:MCFオーケストラとちぎメンバー オーボエ/山本楓 ピアノ/大山秀子
コンサートは無料でお楽しみいただけますが、英国大使館別荘記念公園及びイタリア大使館別荘記念公園は施設の入場料(単館入館券 大人300円小人150円・両館共通券 大人450円 小人200円のいずれかが必要です)