日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2025.11.05
奥日光・低公害バス路線にに最新技術?!

2025年11月4日(火)から30日(日)にかけて、奥日光低公害バス路線で、自動運転の実証実験を実施中です!

車内の様子を取り損ねてしまいましたが、前方に様々なモニターなどが取り付けられ、「スゴイ技術!」を味わうことができますよ♪

 

そして、今の低公害バス路線の自然でイチオシはカラマツです。

特に小田代原から西ノ湖入口にかけては見ごろピーク!

黄金色に染まった並木は圧巻です!

 

そして落ち葉が積もった路肩では

サルが餌を探している様子も見られました!

体毛もすっかりふわふわになって冬使用。動物からも季節感を感じますね。

 

そこから西ノ湖に足を運んでみると…

落葉が進み紅葉初冬の気配に。こちらも季節の進みを感じます…

奥日光の紅葉も終わりが見えてきましたね。

 

ただ、終わった後の魅力もあります。

落ち葉が積もった歩道を歩くとカサカサと趣がある音が聞こえてきますよ!

紅葉が終わってしまうのは寂しさを感じますが、季節が進むとまた新しい楽しみがやってくるというスタンスで自然を楽しんでいきたいですね♪

 

晩秋から初冬に移り変わってきた奥日光、最先端の技術を体験しつつ奥日光の自然を満喫してみてください♪

 

自動運転バスの詳細についてはこちら