奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。
*********************************************************
今朝の博物館周辺の天気は晴れ 、気温は20℃です。(8:00時点)
※下記の情報は8月27日(火)時点のものです。
今回は竜頭滝臨時駐車場から千手ヶ浜までの中禅寺湖北岸コースを歩きました。約4km、1時間半ほどです。ここは本格的な山道とまではいきませんが、起伏が多く健脚者向けです。足元には十分注意を!
入口が少々わかりにくいのですが、駐車場の外にある看板を目印に進むと入口がわかります。
実はこのコース、今時期は私たち自然解説員も頻繁には足を運びません。春はツツジ、秋は紅葉で賑わいますが、今回すれ違ったのはたった一組。中禅寺湖を常に見ながら歩けるコースで眺めがいいのにもったいない!個人的に好きなので久しぶりに行きたくなりました。
北岸は白い砂浜からの景色によくスポットが当たりますが、高い所からの眺めがおすすめなんです。
コース中に崖が多く、赤岩など展望の良い高台もあります。
(※4月22日別スタッフ撮影)
そのため春はこういった地形を好むツツジがたくさん生えているためお花で賑わうんです!
そんな北岸の夏はこんな景色!
風も心地よく、夏らしく爽やかな光景でした。暗い木の影から覗くきらきらと光るエメラルドの水面も綺麗でした!
高所からの眺めを楽しんでゴールは千手ヶ浜です。高いところから眺めていた湖が目の前に広がります。水際へ近づくと水の透明度に驚かされるはずです。
ここには遊覧船のドッグがあり、船を陸揚げするためのトロッコがあるんです。この湖へ沈む湖底線路が物語の世界のようだと話題になっています。
今回は北岸を歩いて千手ヶ浜まで来ましたが、低公害バスで簡単にアクセスが可能です。ぜひこちらも見てみてください。
ここで一点注意です!バス停から浜までは歩いて5分かかるので、最終運行バスでは景色を見ることができず、トンボ帰りになってしまいます。
日によって違うこともあるのでこちらや出発点の赤沼自然情報センターに掲示している時刻表をよくご確認ください。
こちらの記事を動画にしました!ぜひこちらもご覧ください
おしらせ
日光自然博物館では奥日光の絶景を自分の目で確かめたくなる写真展、「奥日光の絶景に会いに行こう」を9/6から開催します。絶景を支える自然の事にも注目しながら楽しめますよ!お楽しみに!