日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2025.09.12 戦場ヶ原も秋の彩へ 赤沼自然情報センターから歩いて15分ほどのワタスゲデッキまでの短い区間を往復してきました。 湿原内の景色はすっかり秋色です。 取材時は雨が降ったり止んだりのぐずついた天気でしたが、このようなコ…
2025.09.12 新・山の上からこんにちはvol.628 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2025.09.08 光徳沼と戦場ヶ原の北側へ+小田代原の草紅葉情報! 今回は光徳駐車場に車を停め、戦場ヶ原の北側にある展望デッキまで往復で歩いてきました。 先日の台風の影響による倒木や掛り木はなく、ひとまずは安心。 最近は雨が多かったためか日向はちょっとムシ…
2024.11.28 中禅寺湖南岸も冬の気配 今回は中禅寺湖南岸の歌ヶ浜駐車場から英国大使館別荘記念公園までの区間を歩いてきました。 奥日光の紅葉も完全にひと段落。湖畔の木々も落葉が進み物寂しい雰囲気… いよいよ冬に突入!といった感じです…
2024.11.13 晩秋の中禅寺湖北岸 今回は中禅寺湖北岸を歩いてきました。 中禅寺湖北岸は、中禅寺湖を横に見下ろしながら森の中を歩く自然を楽しめるコースになっています。 紅葉はほとんど終わっていましたが、山の陰になっている場所…
2024.11.09 小田代原と西ノ湖のカラマツ 今回は紅葉の最終ランナーであるカラマツの状態を確認しに小田代原と西ノ湖に行ってきました。 晴れて風のない穏やかな朝でしたが、足元では霜柱が多く、水たまりは凍っている場所もありました。 午前…
2024.11.04 戦場ヶ原 晩秋へ 今回は戦場ヶ原に行ってきました。 天気に恵まれて快晴でしたが、冷え込みもなかなかでした。 昨晩から晴れていため放射冷却が起こり、9時ごろの赤沼駐車場には霜が残っていました。 お越しの際に…
2024.11.03 奥日光の紅葉週明けまでがラストチャンス! 今日は朝7時台からいろは坂をのぼるだけで2時間かかる大渋滞、、、 ただ、登り切った先の中禅寺湖では、絶景がまっています。 今日は中禅寺湖の南岸に紅葉の様子を見に行ってきました。 先週は英…
2024.11.01 新・山の上からこんにちはvol.585 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
2024.10.31 小田代原のカラマツ・金屏風、今がピーク!! 今朝の下野新聞では、中禅寺湖・八丁出島の紅葉が見頃!と紹介されていましたが、 小田代原も今!ぜひ今お越しになってください! なぜ、というと、紅葉期最終盤を飾るカラマツが、今まさに見頃なんです。…