日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2018.05.18 新・山の上からこんにちはvol.262 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、 カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ■ 今朝の奥日…
2018.05.17 竜頭ノ滝 トウゴクミツバツツジが見ごろ! 竜頭ノ滝のトウゴクミツバツツジが見ごろを迎えました! まだつぼみも多いので、もっと花のボリュームは増えそうです 滝壺下流の橋から見下ろした株は、ちょっと盛りを過ぎつつあるみたいです…
2018.05.15 社山の開花情報 本日(5/15)、問い合わせが増えてきている社山に登ってきました! ルートは歌ヶ浜から中禅寺湖南岸方面へ向かい、阿世潟の登山口~阿世潟峠~社山山頂の往復コース。 登山中は気持ちの良い新緑とエゾハル…
2018.04.27 アカヤシオ開花状況 4月の中旬から咲き始めた今年のアカヤシオ。 暑いくらいの陽気が続きGWには散っちゃうのかな?と心配でしたが、何とか綺麗な状態で残ってくれました! 「明智平のアカヤシオ」 こちらは上りいろ…
2018.04.13 【開花情報】鳴虫山のアカヤシオ 鳴虫山のアカヤシオの開花状況を確認して参りました! 登山ルートは御幸町の登山口~神ノ主(こうのす)山~鳴虫山~憾満ヶ淵の登山口、でした。 では単刀直入にアカヤシオの状況ですが、、、満開(に近い…
2018.04.05 本日の湯ノ湖・戦場ヶ原   湯ノ湖 今日は、先月に閉鎖された湯元のスノーシューコースのリボンを外しに行ってきました。 道路の雪はなく、除雪された雪が残っている状態で、問題なく通行できます。 お天気もよく青…
2018.03.15 「感じて学ぼう!奥日光のいきものつながり」実施報告 3/11(日)に29年度の博物館主催イベントの締めくくりとなる、観察会「感じて学ぼう!奥日光のいきものつながり」が行われました。 「JTB地球いきいきプロジェクト」との連携イベントで、計26名の方に…
2018.03.08 今季湯元スノーシューコース管理終了のお知らせ 日光湯元ビジターセンター様より、今季の湯元内スノーシューコース(小峠コース、金精の森コース、石楠花平コース)の管理 は3月8日(木)で終了との連絡が入りました 。(詳しくは日光湯元ビジターセンターH…
2018.02.28 「スノーシューで雪の森へ!2018 ③」実施報告 2/24(土)に「スノーシューで雪の森へ!2018 ③」実施いたしました。 最後の三回目の会場は湯元コースリターンズ。天候はくもりのち雪、そんないじわるな天気でも6組16名の方々に参加していただきま…
2018.02.20 中禅寺温泉カマクラまつり  ~夜の部 カマクラ星物語~ (松)が紹介させていただきました「中禅寺温泉カマクラまつり2018」の初日の17日は夜の部のイベントとして「カマクラ星物語」を開催いたしました。 こちらのイベントは暖かい室内で奥日光についての星のお…