メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
ガイドツアー
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
ガイドツアー
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.21
あちこち見頃♪(西ノ湖・千手ヶ浜・小田代原)
低公害バスに乗って手軽にアクセスできるあちこち、見頃となっています♪ ★11月5日までは低公害バスは曜日に関わらず土日と同じダイヤで運行しています★ 【西ノ湖】 火曜日のときよりも色付きが進…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2023.10.20
新・山の上からこんにちはvol.534
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 ***************…
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.18
中禅寺湖北岸の紅葉
今回は竜頭の滝臨時駐車場から中禅寺湖北岸部(赤岩→栃窪→熊窪→千手ヶ浜)に行ってきました。 紅葉の進み具合はまさに見頃!ツツジやカエデの仲間も赤く色づき、豊かな色彩の山肌が迎えてくれました。 …
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.12
竜頭ノ滝、紅葉速報!
ガイドの帰り道、ちらっと竜頭に寄り、紅葉の進み具合を覗いてきました。 滝上駐車場で降ろしてもらい、滝上から正面まで下っていきます。 滝上ではミズナラやカエデの色づきがさらに進んでいました。 …
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.04
雨の小田代原
早朝には気温が一桁になることも多くなってきました。そのため草紅葉も日に日に進んでいます。 小田代原は展望台から見て東側の奥がオレンジに色づいていました!ホザキシモツケの紅葉が進み、色数が増えてきまし…
低公害バス自然情報
自然情報
2023.09.30
早起きの醍醐味
9月23日(土)~10月9日(月祝)までの土日祝日限定で、千手ヶ浜にて華厳渓谷からの日の出を見る低公害バス早朝便を運行中です! 赤沼駐車場からバス路線でも10km、歩くと2時間超えの距離を、低公害バ…
イベント情報
お知らせ
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2023.09.29
新・山の上からこんにちはvol.532
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
イベント情報
お知らせ
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2023.09.22
新・山の上からこんにちはvol.531
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.09.20
小田代原の様子
今日の小田代原です。 皆さんが気になる草紅葉ですが、9月16日と比べてあまり進んでいないようでした。 これからの変化が楽しみですね。 アザミやホザキシモツケなど夏の花はほとんど種になって…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.09.16
小田代原の草紅葉は?
2日前にも訪れましたが、 刻一刻と変わる自然の様子を見に小田代原まで行ってきました。 草紅葉の様子はやはりまだ始まったばかり。 しかし、今後どうなるか!目が離せません。 その他、前回と…
PREV
NEXT