日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2022.12.10 じっくり観察してみると… 中禅寺湖には冬になるとオオワシやカモ類など様々な冬鳥が飛来し、バードウォッチングが楽しい季節となっています! 今回はそんな冬鳥たちを探しましたがなかなか見つからず、、、 その代わりにこの鳥が近くで…
2022.12.09 新・山の上からこんにちはvol.493(追記:動画のリンクを記載しました!) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.12.08 湯元も本格的に雪化粧! 雪がちらつく日が増えた奥日光。 「今いろは坂はスタッドレス必要?」と博物館へのお電話も増えてまいりましたが、既に路面凍結や積雪が見られる箇所が多々あります。スタッドレスタイヤを装備の上お越しください…
2022.12.07 雪が積もりました!森へ出かけよう 12/7(水)5日夜から6日に降った雪は、奥日光全体を真っ白に染めました。 今季初の積雪ということで、居ても立ってもいらっれずに雪の森へ出発! 博物館を歩いて出発して湖畔に出ると奥の方に白い砂…
2022.12.04 イベント「オオワシ・オジロワシをさがそう!」開催いたしました! 11月26日(土)と、本日12月4日(日)に「オオワシ・オジロワシをさがそう!」を開催いたしました。 11月26日の回は、千手ヶ浜で行いました。千手ヶ浜には11月下旬頃にマス類の遡上が見られ、そ…
2022.12.02 戦場ヶ原、冬始まり 今回は三本松駐車場から出発して戦場ヶ原をぐるっと一周してきました! 12月から赤沼自然情報センター及び赤沼駐車場は閉鎖となりましたのでご注意ください。 三本松駐車場についた時点で雪が降り始…
2022.12.02 新・山の上からこんにちはvol.492 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.11.25 今年もオオワシがやってきました! 本日は10時頃~12時前まで千手ヶ浜でオオワシの定点観察をしてきました。 千手ヶ浜では野鳥を観察ワシを待つ楽しみもありますが、なんといっても、このロケーションがたまりません。 近頃、男体山が雪…
2022.11.25 新・山の上からこんにちはvol.492 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.11.20 初冬の中禅寺湖北岸へ すっかり寒くなった奥日光。中禅寺湖周辺でも朝は氷点下までさがることも、、、 さて、本日は中禅寺湖北岸を歩いてきました。 夏に訪れるとまるで南国のプライベートビーチのような雰囲気が楽しめる「…