メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.15
奥日光紅葉情報 湯ノ湖~中禅寺湖
ここ1週間で急激に冷え込み紅葉も一斉に進んできたように感じます。 そこで奥日光各所の紅葉を見に行ってきました! まずは、お問い合わせも多い竜頭滝から。 滝上部ではツツジやカエデ類の赤色が…
新・山の上からこんにちは
自然情報
2023.10.13
新・山の上からこんにちはvol.534
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしています。 ***************…
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.12
竜頭ノ滝、紅葉速報!
ガイドの帰り道、ちらっと竜頭に寄り、紅葉の進み具合を覗いてきました。 滝上駐車場で降ろしてもらい、滝上から正面まで下っていきます。 滝上ではミズナラやカエデの色づきがさらに進んでいました。 …
イベント情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.12
千手ヶ浜、西ノ湖、小田代原の紅葉
今回は千手ヶ浜、西ノ湖、小田代原の様子を見に行ってきました。天候にも恵まれ、青空をバックに紅葉を 楽しむことができました! まずは千手ヶ浜。 全体的には色づきが進んできており、日の当たる…
イベント情報
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.10
いざ、秋の庵滝へ!
本日は小田代原の近くにある弓張峠から、庵滝を目指して歩いてきました! ここは整備された遊歩道が無ないため、道のない森の中を進んでいきます。 先日の強風の影響か、道中ではかなりの倒木や掛…
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.09
奥日光紅葉スポット各所の進み具合は
今回は奥日光の紅葉の進み具合を確認するために、いくつか紅葉スポットを回ってきましたのでご紹介します。 まずは金精トンネル周辺。 5日前はダケカンバの黄色が目立つほどだったのですが、段々とそ…
奥日光
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2023.10.06
新・山の上からこんにちはvol.533
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
イベント情報
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.04
雨の小田代原
早朝には気温が一桁になることも多くなってきました。そのため草紅葉も日に日に進んでいます。 小田代原は展望台から見て東側の奥がオレンジに色づいていました!ホザキシモツケの紅葉が進み、色数が増えてきまし…
イベント情報
お知らせ
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.02
切刈~涸沼コース、色づき始め??
本日は、湯元をから刈込湖・切込湖~涸沼を経由して光徳に抜けるコースを歩いてきました。 このコースは標高が高く、周囲の山肌も良く見えるため奥日光の中でも比較的早く紅葉を楽しむことが出来ます。 気…
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2023.10.02
10月2日の草紅葉情報
冷え込みがさらに強まり、博物館スタッフの中にはフリースを着はじめる人も出てきました。かく言う私もその一人。 皆様も、お越しになられる際は、普段の服装にプラス一枚羽織るものを準備するのがおすすめです。…
PREV
NEXT