メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
歩道状況
自然情報
2020.03.03
戦場ヶ原は今・・・
去年10月から一部通行止めが続いている戦場ヶ原。 先日29日と同様のコースで、戦場ヶ原~小田代原間を歩いたのち、しゃくなげ橋~戦場ヶ原間にも寄り道しました。 前回とかわらず木道上の雪は少な…
2020.03.01
今の西ノ湖は?
今日は西ノ湖の様子がどうなっているのか確認してきました。 西ノ湖に続くカラマツ林の雪景色もなかなか良いものですね。 しかし雪はシャーベット状態。トレッキングシューズで行きましたが、次第に濡れてきて…
歩道状況
自然情報
2020.03.01
戦場ヶ原からこんにちは
昨日2月29日、戦場ヶ原~小田代原を歩いてきました。 未だ湯滝~赤沼間は通り抜けができませんので、光徳入口から入って泉門池を経由、戦場ヶ原がどん!と見晴らせる場所へちょっと寄り道をして、小田代原へ。…
2020.02.29
オオワシはまだいるのか
今日はオオワシがまだいるらしい、ということで千手ヶ浜まで探しに行ってみました。 千手ヶ浜周辺は雪はほとんど溶けて土の道はぬかるんでいるところが多々あり防水の靴が必要です。 千手ヶ浜の湖…
新・山の上からこんにちは
2020.02.28
新・山の上からこんにちはvol.353
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2020.02.24
冬の刈込湖まで・・・
一つ前の投稿とは別で、湯元の源泉から刈込湖まで行ってきました。 私(Hori)は初めて冬の刈込湖に行くので、どんな景色が待っているのかワクワクでした。 小峠に向かう途中で見られる「蓼ノ湖(…
2020.02.24
戦場ヶ原で鳥見
今日はのんびりと鳥見してきました。三本松~光徳入口~北戦場~泉門池~青木橋付近の展望台のピストンです。 最近の冬の傾向としてちょっと鳥が薄い印象はありましたが、それでもキバシリがさえずりだしていたり…
2020.02.23
「スノーシューで雪の森へ!2020③」開催しました!
2月22日(土)、「スノーシューで雪の森へ!③」開催いたしました。 風はほとんどなく、時折晴れ間も見え、穏やかな天候の中10名様にご参加いただきました。 今回は金精の森コース周辺をご案内。行…
2020.02.22
奥日光各地の様子(…主に氷系)
三連休初日、冬の目玉の「氷」のスポット各地をのぞいてきました。 ①竜頭滝 しっかりと凍れば氷のカバーが発達し最もお手軽に見られる氷瀑となるところですが、向かって右側の流れにカワイイつららが…
新・山の上からこんにちは
歩道状況
2020.02.21
新・山の上からこんにちはvol.352
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ****************…
PREV
NEXT