日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2021.09.17 新・山の上からこんにちはvol.431 <お知らせ> 新型コロナウィルスの影響に伴い、9月30日までの緊急事態宣言期間中、栃木県立日光自然博物館をはじめ当社管理施設を当面の期間臨時休館とさせていただいております。低公害バスの運行も見合わせ…
2021.09.11 小田代原と西ノ湖の今 本日は、小田代原と西ノ湖へ行ってきました。 しばらく続いていた雨もやみ、曇り空の下、秋らしい涼しげな空気を感じながら歩くことができました。 まず、気になる小田代原の草紅葉は… 9月9日の…
2021.09.10 新・山の上からこんにちはvol.430 <お知らせ> 新型コロナウィルスの影響に伴い、9月30日までの緊急事態宣言期間中、栃木県立日光自然博物館をはじめ当社管理施設を当面の期間臨時休館とさせていただいております。低公害バスの運行も見合わせ…
2021.09.09 草紅葉の様子は・・・? 9月に入り、15℃を下回る日が続き、秋の気配が近づく奥日光。 さて、秋といえば紅葉ですが、奥日光の紅葉は足元から。 小田代原では、例年9月の後半から10月にかけて、足元の草木が真っ赤に染まる草紅葉…
2021.09.03 新・山の上からこんにちはvol.429 <お知らせ> 新型コロナウィルスの影響に伴い、9月12日までの緊急事態宣言期間中、栃木県立日光自然博物館をはじめ当社管理施設を当面の期間臨時休館とさせていただいております。低公害バスの運行も見合わせ…
2021.09.02 かすかな秋の気配 本日は中禅寺湖南岸を歩いてきました。 ちょうど雨の切れ目に当たり、日差しはないものの涼しい気温の中歩けました。 英国大使館別荘記念公園の近くまで歩いてくると、紅葉の時期にはまだ早いですが、…
2021.08.29 たまには登山へ 2000m級の山々へ! 金精峠を経由し、温泉ヶ岳、そして根名草山(個人的には未踏の地)へ行ってきました。 この根名草山、地図で見る限り「奥日光の北限」と言えそうな場所に位置しています。 …
2021.08.28 自然と歴史と 今回は、博物館から中禅寺湖畔ボートハウスまでの中禅寺湖北岸沿いを歩きました。 日差しがちょっぴり暑いものの、快晴の空に気分もウキウキです。 湖を望みながら中宮祠の街並みを抜け、日陰の歩道へ。 …
2021.08.28 遠くから聞こえる 時々うろこ雲やひつじ雲が空を覆うようになった奥日光。 今日は光徳へ行ってきました。 光徳沼へ向かうと景色はすでに緑から黄や茶といった色に変化しつつありました。 谷地坊主も…
2021.08.27 新・山の上からこんにちはvol.428 <お知らせ> 新型コロナウィルスの影響に伴い、9月12日までの緊急事態宣言期間中、栃木県立日光自然博物館をはじめ当社管理施設を当面の期間臨時休館とさせていただいております。低公害バスの運行も見合わせ…