日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2022.04.17 黒髪平のアカヤシオ 今朝、上りいろは坂の途中、17カーブの黒髪平にて。 道路を挟んで反対側の擁壁上部でアカヤシオの開花を確認! …とは言うものの、本当に咲き始めの始まりくらいで、目を凝らしてようやく見つか…
2022.04.15 新・山の上からこんにちはvol.460(追記:動画のリンクを載せました!4/15) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.04.14 光徳~北戦場の歩道状況 昨日、光徳から戦場ヶ原の北側を歩いてきましたので、歩道状況についてお知らせいたします。 光徳駐車場から光徳沼までの一本道の様子です。15センチ程の積雪がありました。 光徳沼周辺…
2022.04.09 初の戦場ヶ原へ!! 4月8日に新人情報収集研修として赤沼から戦場ヶ原を通り、湯滝に向かうハイキングコースに行ってまいりました。 赤沼の入口周辺は雪が凍結している場所と溶けてぬかるんでいる場所が混在しており、大変…
2022.04.08 新・山の上からこんにちはvol.459 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.04.01 新・山の上からこんにちはvol.458 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.03.26 戦場ヶ原の歩道状況(3/26) 本日は戦場ヶ原の歩道状況を確認しました。 奥日光では22日に再び降雪がありましたが、前回と比べてどうなっているでしょうか? 陽が当たる場所では雪解けが進んでいる箇所も見られるものの、全体的に木…
2022.03.25 新・山の上からこんにちはvol.457   奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 *********…
2022.03.19 戦場ヶ原の歩道状況 本日は戦場ヶ原の歩道状況を確認するため、赤沼から泉門池を通り、光徳入口まで歩いてきました。 木道の上の積雪は、全体的に外側から段々と解け始めており、かまぼこ型になっています。 一部では…
2022.03.19 奥日光各地の積雪歩道状況 暖かい日が続いて春めいてきたと思えば、昨日の降雪で再び冬景色に戻った奥日光。 今日は奥日光各地の積雪状況をお知らせします。 湯ノ湖 湯ノ湖の結氷は、湖尻の方はまだ残っています。 兎…