
木道工事の為、5月上旬より自然研究路の一部区間で行われていた戦場ヶ原の通行止めですが、この度工事が完了し、通行止め解除となりました!詳しくはこちら
約4か月ぶりの戦場ヶ原メインルート。久々の光景にわくわくしながら早速歩いてきました。
赤沼から30分ほど歩き、通行止め区間に到着!
下は工事中(5月上旬)の写真

このように、通行することが出来なかったものの…
現在の様子がこちら!


ご覧の通り、ツルツルピカピカな木道が完成していました。
老朽化によるデコボコも無くなり、安全性も増しています。

しかし、補修がされているのは自然研究路の途中まで。未補修の箇所では、段差によるつまずきなどにご注意ください。
続いて周囲の自然情報

戦場ヶ原の湿原では、まだ緑が残る中にハクサンフウロの葉やイネ科の植物が色づき、秋らしい色合いが進んでいました。

鮮やかな青が美しいリンドウも今が見ごろ!

頭上では赤いカンボクの実がたくさん。今年は当たり年かも…?
まだまだ紅葉には早い時期ですが、ちょっと早めの秋の気配を感じにぜひお越しください(kobo)