メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
低公害バス自然情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2022.11.18
新・山の上からこんにちはvol.491
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
お知らせ
低公害バス自然情報
奥日光
自然情報
2022.11.12
低公害バス路線の見どころ紹介!
本日は低公害バス路線の様子を見てきました。 まずは早朝の小田代原。 空気中の水分が木や木の葉に付いて凍る「霧氷」を見ることが出来ました! 朝日に照らされて白く輝く木々たちはまさに自然の芸術!…
イベント情報
お知らせ
企画展情報
奥日光
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2022.11.11
新・山の上からこんにちはvol.490
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 *************…
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2022.11.05
小田代原の金屏風の今
本日は低公害バスのご利用で簡単にアクセスできる、小田代原の金屏風(カラマツ林)の様子を見てきました! 今の金屏風は… 見頃は過ぎ、落葉もすすみだいぶボリュームダウンしてしまいました… …
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2022.11.04
新・山の上からこんにちはvol.489
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
低公害バス自然情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2022.10.30
低公害バス路線をまとめてご紹介
本日の様子と、昨日horiが撮ってきた写真をあわせて、バス路線の紅葉の様子をザっとご紹介します。 小田代原 カラマツの黄葉がまだまだキレイ! 風が吹くとハラハラとどんどん散っています…
イベント情報
企画展情報
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光紅葉情報
新・山の上からこんにちは
自然情報
2022.10.28
新・山の上からこんにちはvol.488
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
奥日光
奥日光紅葉情報
歩道状況
自然情報
2022.10.27
奥日光紅葉情報(中禅寺湖南岸)
中禅寺湖の紅葉もピークを迎えています。 というわけで本日は中禅寺湖南岸の紅葉を見てきました。 まずは、英国大使館別荘記念公園から。 周辺のツツジが赤く染まっていて良い感じです♪ 角度を…
奥日光紅葉情報
自然情報
2022.10.26
奥日光紅葉情報(西ノ湖・千手ヶ浜)
今回は西ノ湖と千手ヶ浜の紅葉の様子を見てきました! まずは、西ノ湖です。 バス停から西ノ湖に向かうまでのカラマツ林も黄葉が進んで綺麗ですよ!! 時折風が吹くと葉が紙吹雪のように舞うのも良…
奥日光
奥日光紅葉情報
自然情報
2022.10.25
男体山の雪と紅葉
昨日の雨は高い山では雪になりました。 男体山も、今年3回目の冠雪です。 男体山頂の様子が気になる方はぜひこちらをご覧ください。 ■男体山山頂ライブカメラ「大黒の目」 http://…
PREV
NEXT