メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
2008.07.09
コゲラ、その後・・・。
昨日のブログで紹介したコゲラ、その後です。 本当は、無事に放鳥できたとご報告したかったのですが、残念ながら死んでしまいました。 保温しながら様子をみていたところ、一時は元気を取り戻したように思えたので…
自然情報
2008.07.08
気をつけてね!
箱の中にいるのは、ぐったりしている「コゲラ」です。羽の模様がはっきりしていないので、きっと幼鳥でしょう。 そろそろ雛鳥が巣立ちの季節。羽の柄がイマイチな鳥を見つけたらきっと幼鳥です。 ↑の「コゲ…
自然情報
2008.07.06
ヒカリゴケ
奥日光で最近見られるヒカリゴケ 岩の割れ目など暗い所に生え、黄緑色に光って見えます! 見付けると宝物を発見した気分です 森の中を歩く時、暗~い隙間も見てみると 素敵な発見があるかもしれませんよ (…
自然情報
2008.07.04
暑い!
本日15:00の赤沼 木々の色も深い緑ですっかり夏らしく。気温はというと… 平地と比べれば、「へっ、そんなもんか」という気温ですが、涼しい奥日光に慣れているスタッフはすでにバテバテ・・・。あっと…
自然情報
2008.07.02
こっち向いて
湯川沿いでひさしぶりにオスのシカに出会いました。 角はちょうど生えかけ。耳の高さに達するか達さないかの長さまで伸びでいました。 (↑これで一番いいショットです) 人間が騒いでいることなんかお構いなし…
自然情報
2008.07.01
ひさびさの西ノ湖
今日は、修学旅行の子供たちの願いが通じたのか、奥日光も晴れ! 久しぶりに西ノ湖へ足を延ばしてみました 去年の近い時期の様子がこんなふうだったので、今年はずいぶん水が多いみたい 西ノ湖までの…
自然情報
2008.06.30
続・白根山へ
私はどちらかと言うと平地の生き物なものですから、私が山の情報を出すというのは極めて珍しいわけですが…。 本日は白根山(菅沼~弥陀ヶ池~奥白根山頂~五色の避難小屋~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼)へ登ってきまし…
2008.06.29
今日は雨
今日は奥日光も雨 赤沼の駐車場もがらんとしてて、ずいぶん落ち着いちゃいました 今年の5~6月は、なんだか天候が不順で、今日の気温も1日14℃でした 晴れると半袖でも暑いくらいになるから服装…
自然情報
2008.06.28
落し物
最近、足元でよく見かけるこの葉巻。 オトシブミという虫の卵が入っています。 今日、(はた)は初めてこの葉巻を作るオトシブミの成虫を歌ケ浜でみかけました! じっくりみると、ちょっと変わった細長い顔で…
2008.06.26
フライングキャッチ
木の枝からぷら~んと、エダシャク(蛾の幼虫)がぶら下がっているところに、 さぁっと小さな影が!!!スズメです。 すぐそばの枝でちょっと様子をうかがうと、あっという間にパクッとくわえてモグモグモ…
PREV
NEXT