日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2008.06.30
続・白根山へ

私はどちらかと言うと平地の生き物なものですから、私が山の情報を出すというのは極めて珍しいわけですが…。

本日は白根山(菅沼~弥陀ヶ池~奥白根山頂~五色の避難小屋~五色沼~弥陀ヶ池~菅沼)へ登ってきました。

Akanuma08_06301

↑登りだして早々雨にやられましたが、山頂ではこの通り(実は頭の上だけ晴れ!景色は見えず)

白根山の情報は今月25日に(も)が流しておりますが、残雪はこの何日間にもどんどん溶けているようで、今日のルートで登山道上に雪があるのは五色の避難小屋から五色沼へ向かう部分だけになっています。

Akanuma08_06302

↑周りを見れば、まだまだ雪はあります。

さて、今頃の白根山と言えばこれが気になる方も多いはず。

Akanuma08_06303

↑そう、シラネアオイ。天気のせいかショボーンとした感じの花ばかり・・・

五色沼周辺のシカ避けの電気柵内の様子はあまり時間がなくて見てこられませんでしたが、弥陀ヶ池周辺については開花中です。と、言っても斜面をぱっと眺めるだけではわかりにくいのですが、双眼鏡でざっと見て20+輪程度は咲いているようでした。

今後どうなるのか(もっとたくさん咲き出すのかどうか?)はイマイチよめませんが(申し訳ありません)、シラネアオイを見たいという方は、そろそろ登山の計画&準備をはじめて頂いたほうがいいかもしれませんね。(仲)