日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2013.05.01 明智平のアカヤシオ 昨日(4月30日)、明智平に行ってきました。ここでは例年、ゴールデンウィーク頃に、栃木県の花の一つとして有名な「アカヤシオ」が見頃を迎えます。 今年の日光は、「今日は暖かいなぁ~」と思ったら、その翌日…
2013.04.23 黒髪平のアカヤシオ 平地から通っている人間としては、いろは坂のアカヤシオの開花状況が気になって仕方がない時期。今年は「おっ!アカヤシオが登りはじめたな!!」と思わせてくれる場面もなく、あれれ?状態の通勤が続いていたのです…
2013.04.21 イタリア大使館別荘記念公園臨時休館のお知らせ&雪情報 本日4月21日イタリア大使館別荘記念公園は、積雪により通路等の安全確保が困難なため、臨時休館とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 b なお、今朝の中禅…
2013.04.16 研修中!パート2 前回に続きまして新人解説員残りの3名。岩下幸代、小西歩美、玉眞香陽子が最近の奥日光の様子をご紹介いたします。この度は湯滝から戦場ヶ原の北側を経由し、光徳牧場までを歩いてきました。 ---------…
2013.04.10 雪が降り始めました 博物館周辺では、午後2時過ぎから雪が降り始めました  最初はパラパラだったのが、次第に本降りに 路面は温まってるので積もる心配は少なそうですが、時期がら、スタッドレスタイヤを交換しちゃった方も多いかも…
2013.04.03 小田代原 本日は久々に情報収集へ。 目的地は西ノ湖方面だったのだけど、そちらの情報は後程お送りすることとして、途中でのぞいた小田代原の今。 貴婦人方面を眺めるとこんな感じですが、ちょっと引くと… こんな…
2013.03.30 今シーズン初! 昨日から博物館周辺は霧で真っ白け。 いろは坂も非常に視界が悪く、運転には要注意です。 でも、「そんななら行かないよ」なんて言わないで。 この霧と、ここのところの寒さおかげで、霧氷が成長中なのです! …
2013.03.30 サクラ満開! 今、清滝~馬返間ではサクラが満開! とはいっても、咲いているのはサクラとは名ばかりのフサザクラ(桜!を期待した方、ごめんなさい) 4月に入ってから開花することが多いイメージの花ですが、やはり今年は早め…
2013.03.26 マンサク開花!氷も?! 昨日午後から雪が降ったようで、今朝博物館に来ると日陰の部分では雪が2㎝程積もっていました そんな中、イタリア大使館別荘記念公園方面へ向かうとマンサクがあちらこちらで開花中! 満開といっていいのでは…
2013.03.24 地味なりに近づく春 昨日は午後2時で10℃で(仲)があったかいなぁ・・・とつぶやいてたけど、今日午後1時は6℃結構風が冷たく、日差しの有無で違うのねぇと、北風と太陽の話しを思い出した今日の昼どき 東京では早くもお花見ピー…