日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2006.09.28 小田代原の草紅葉 まだいいですよ 小田代原の草紅葉 まだ見られます 今日の様子はこんな感じ 初霜、初氷もあったし、いつもの年なら赤い色も見られなくなる時期なのにまだ赤い色健在 これから赤くなるのかな?と思える緑色もあったりして なか…
2006.09.27 光徳からの報告 こんにちは!!宇都宮大学からインターンシップに参加している角川と大谷です。今日は光徳周辺を散策してきました。  光徳沼はそろそろ秋支度を始めているようです。周りの木々の葉は次第に赤みを帯びてきていまし…
2006.09.27 秋の香り 先々週から引き続きインターンシップにきています。宇都宮大学の稲永・大西・中津川がお送りします。竜頭滝の紅葉が始まりました。 紅葉もきれいですが、ぜひ足元も見てみてくださいね。紫色のかわいい花を見…
2006.09.26 寒い! 午後1時の湯滝は、6.5度… 滝周辺の木々もほんのり色づいてきたようです。 セーターやフリースも決して大げさではありません。暖かい格好で遊びに来てくださいね!  (かば)
2006.09.25 戦場ヶ原の遠景 今回は高山から戦場ヶ原を眺めてみました。 戦場ヶ原はうっすらピンク色で、見頃です。 たまには高いところに登って、戦場ヶ原を眺めてみるというのも一味違う雰囲気を味わえていいですね。(はた)
2006.09.24 秋が深まってゆくのです。 本日は快晴!午前中は小田代原へ情報収集、午後は小学校ガイドで戦場ヶ原へ。 まずは今日の小田代原。 そして、今日の戦場ヶ原。 ほんとに秋っぽいですねぇ。陽気もポカポカ気持ちいい~。 ・ ・ とこ…
2006.09.23 森のお菓子屋さん 秋の森を歩いていると、どこからともなくいい香り♪ 正体はコレ↓ 「カツラ」という木の落ち葉です。 歩いていて、お菓子を焼いているようなイイ匂いがしてきたら、周りを探してみて下さい。 (かば)
2006.09.21 西ノ湖、秋の気配 昨日のメンバーと一緒にインターンシップに参加している、宇都宮大学の舩山・高松です。 私たちは、今日西ノ湖周辺を散策してきました。 今日見た西ノ湖はこんな感じです。 水際でちいさな魚が泳いでいたり、水が…
2006.09.20 秋晴れの湯ノ湖畔 先週に引き続き、インターンシップでお世話になっている宇都宮大学の川口・斉藤・篠沢です。今週は天気にも恵まれ、秋晴れの心地よい奥日光です。 今日は湯ノ湖周辺に行ってきました。 これは色づいたムシカリ…
2006.09.19 小田代原の紅葉 いまの小田代原はこんなかんじ  ↓↓↓ だいぶ色濃くなってきています。 まだまだ濃くなりそうですが、今は緑色もあり、赤色もあり、茶色あり、といろんな色が入っていて面白いですよ。 草だけではありませ…