日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2017.03.31 お早目に! 3月31日朝の竜頭滝 でもこれからの時期、日差しや昼間の気温上昇で溶けていってしまうと思われるので、 氷やつららのある滝をご覧になりたい方はお早目に!!(み)
2017.03.31 新・山の上からこんにちはvol.204 こんにちは、日光自然博物館です。 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 …
2017.03.14 竜頭滝(と今の天気) 今日の竜頭滝。これから暖かくなって、どんどん氷が崩れてゆくのでしょう。 刻々と変化するその様子も見ものです。(仲) ※なお現在(3月14日11:00過ぎ)の天気は華厳滝付近(中禅寺温泉地区)がみぞれ…
2017.03.08 「感じて学ぼう!奥日光のいきものつながり」締切延長しました!! 3月12日(日)に開催される、「感じて学ぼう!奥日光のいきものつながり」の 締切を、3月10日(金)必着 先着順 に延長しました!! まだまだ参加者募集中です!! 詳細・お申込みはこちらです。 奥日…
2017.03.07 まんず咲きました 中禅寺湖畔マンサクの花がほころんでいました! 最近暖かい日が続いていてせいでしょうか、確実に春が近づいてきているようです♪ しかし、9時現在の気温で―4℃。少し寒さが戻ってきたようにも感じます。 …
2017.02.24 ニホンジカ個体数調整事業の実施について(3月1日、三岳) 日光市よりニホンジカの駆除に関する連絡が入ったのでお知らせします。 実施日時は3月1日(水)8:00~16:00(予定)、場所は三岳の裾(地図はこちら) ・・・予定されているエリアには比較的、国道や光…
2017.02.23 滝の様子は・・・ 今回は竜頭滝と湯滝の情報をお届けです! 今日の朝の気温は2月らしからぬ4℃!道路沿いの雪も解けて道路が湿っていました。 そんな中、竜頭滝の状況はと言いますと・・・ 氷が残っていますが、滝自体がカチ…
2017.02.17 竜頭滝の凍り具合は? またまた暖かい日が続いた奥日光。 週末を前に氷が崩れちゃったかも?とドキドキしつつ見に行った竜頭滝。 まだまだ冬の姿健在でした、よかった~。(仲) ※「冬の姿」=「向かって左側の流れが完全に氷に覆わ…
2017.02.07 意外と便利 昨年は雪が少なかった為、今年の冬は隙あらばスノーシュー!! という事で湯元スノーシューコースの一つ「金精の森コース」を歩いてきました。 この日は強い風と雪の影響で、だいぶ視界が悪かったです。 事前に地…
2017.02.03 雪の名瀑 滝の凍結具合はいかに……竜頭滝と、ここ最近ちょっとご無沙汰していた湯滝へ行ってきました! まずは竜頭滝、ドン!   (クリックで拡大) ↑流れが大きく2つに裂かれる、いわゆる「竜のひげ」に見たてら…