日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2021.03.09 雪解けの小田代原 本日、小田代原周辺の歩道状況を確認してきました。 当日(3月9日)の気温も7℃と、暖かい日が増えた奥日光。歩道の積雪はどうなっているでしょうか? 赤沼~小田代原間 雪溶けが進み、地面が歩道半…
2021.02.27 中禅寺湖の居候 昼下がり、 「湖尻にハクチョウがいるぞ~~」 とスタッフからタレコミを受け、いざ出陣。 いました……!嘴の黄色の模様から、コハクチョウだとわかります。 中禅寺湖でもそう毎年は見られ…
2021.02.26 新・山の上からこんにちはvol.404 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.02.25 小さな訪問者 終業後の事務所。 「あっ!!!」と何やら興奮した様子のスタッフにつられて、天井に目を向けると、 「ヤマトニジュウシトリバだ!!」 それがどんな生きものの名前なのかさっぱり分からな…
2021.02.23 雪上ナイトハイキング開催しました 光徳周辺の森にて雪上ナイトハイキングを開催いたしました。去年は雪が少なく、残念ながら中止としましたが、今年は1,2月に計3回、無事に開催することができました。 会場の光徳周辺は決められたスノ…
2021.02.19 新・山の上からこんにちはvol.403 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.02.12 新・山の上からこんにちはvol.402 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.02.05 新・山の上からこんにちはvol.401 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.02.03 金精の森コースを歩いてきました 今日は、湯元のスノーシューコースの一つ「金精の森コース」を歩いてきました。 コース上は新雪でふっかふか! 積雪は場所によって変わりますが、深いところで130㎝も!新雪層は20㎝ありました。 …
2021.01.22 新・山の上からこんにちはvol.399 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…