メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
歩道状況
自然情報
2021.04.14
中宮祠足尾線開通!&ツツジの開花状況
本日は、今月9日に通行止めが解除された中宮祠足尾線(旧中禅寺湖スカイライン)を通り、第二駐車場に車を停めたのち半月山展望台、そして中禅寺湖南岸(狸窪)までの道のりを、アカヤシオの開花状況の確認も兼ねて…
低公害バス自然情報
自然情報
2021.04.11
早春の奥日光
本日も研修で、赤沼をスタートして戦場ヶ原を経由し、小田代原を通り赤沼まで戻るコースを歩きました。 本日の戦場ヶ原、天気は晴れ。風もなく雲も少なかったので暖かく、絶好のハイキング日和でした! …
自然情報
2021.04.09
はじめての戦場ヶ原
本記事は、今年度から自然解説員となった2名の自然情報発信の研修として作成しました。 *****************(以下本文です)***************** 本日ガイド研修として、…
新・山の上からこんにちは
自然情報
2021.04.09
新・山の上からこんにちはvol.410
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
新・山の上からこんにちは
歩道状況
自然情報
2021.04.02
新・山の上からこんにちはvol.409
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
低公害バス自然情報
歩道状況
自然情報
2021.03.31
3月最後の奥日光
暖かい日が続いている奥日光。3月最終日は戦場ヶ原や小田代原の歩道の様子を見に行ってきました。 まず赤沼から小田代原へと至る小田代歩道の状況です。 残雪やぬかるみはほとんどありませんでした。…
歩道状況
自然情報
2021.03.28
まだまだ残雪の茶ノ木・明智平
3月26日(晴れ・強風)に、いろは坂の終点近く、リッツカールトンの裏手にある登山口から、茶ノ木平へ登山(登平…?)してきました。 木々の間から中禅寺湖や男体山、中宮祠の街並みが見えるのは…
新・山の上からこんにちは
自然情報
2021.03.26
新・山の上からこんにちはvol.408
奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **********…
歩道状況
自然情報
2021.03.12
西ノ湖・千手ヶ浜の様子は?
春から秋にかけて、多くの方が訪れる西ノ湖・千手ヶ浜方面。 主な移動手段である赤沼発の低公害バスの運行予定日は4月24日。竜頭滝方面からの北岸コースも積雪のため通り抜けがまだ難しいですが、今日は西ノ湖…
歩道状況
自然情報
2021.03.10
冬と春の境目 戦場ヶ原~湯滝
昨日の小田代原に引き続き、今日は戦場ヶ原の様子・歩道状況を見てきました。 戦場ヶ原へと入る木道入口。 日当たりの良い所では木道が見える状態でした。青木橋までの木道上の積雪は多い…
PREV
NEXT