日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2022.02.04 新雪ふかふか! 昨日の3日、今週末に予定している自然観察会「スノーシューで雪の森へ!」の下見のため、湯元スノーシューコースを歩いてきました。 2月に入ってからまた雪が降り始め、この日もしんしんと降り続いていたた…
2022.02.04 新・山の上からこんにちはvol.450 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ※この記事の自然情報は1月2…
2022.01.28 車道の下へ 中禅寺湖の畔を通る道路のすぐ下にある中禅寺湖周遊歩道、この歩道沿いの浜はしぶき氷を見るのに適したポイントです。この歩道を、中禅寺湖畔ボートハウスから中禅寺温泉街方面に歩くと・・・ あちこちで…
2022.01.28 新・山の上からこんにちはvol.449(追記:動画のリンクを記載しました。) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.01.21 戦場ヶ原の様子(歩道情報) 今日は戦場ヶ原の積雪状況を見てきました。 赤沼から入り泉門池を経由して光徳入口まで歩いてきました。 木道上は歩いたエリア全域で同じ様子。30㎝程の積雪があり木道中央は圧雪で沈みません。 …
2022.01.21 新・山の上からこんにちはvol.448 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.01.14 新・山の上からこんにちはvol.447 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2022.01.10 冬限定の、湖はしごコースで刈込湖へ 1月8日(土)に、蓼ノ湖&刈込湖のはしごをしてきました。 蓼ノ湖はこの日に開通したスノーシューコース、小峠コース途上に、刈込湖はコースの延長上にあります。 ここ数日、安定して暖かい日が続いてい…
2022.01.09 歩道情報(歌ヶ浜駐車場~イタリア大使館別荘記念公園前) 本日は歩道の状況を見るため歌ヶ浜駐車場からイタリア大使館別荘記念公園前までを歩いてきました。 最近は暖かい日が続いたため雪も解け、道中のほとんどでアスファルトが露出しているところが多く歩きやすか…
2022.01.07 明日よりスノーシューコース開通 今年もスノーシューシーズンがやってきました。 今日は湯元のスノーシューコースの一つ、青色で示される小峠コースを整備。 コースのポイントとなる箇所には数字の看板を設置、コース上には目印と…