メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2006.05.20
ふわり ふわり
今日は、中禅寺湖畔へ。 湖畔(北岸)ではトウゴクミツバツツジが見頃を迎え、紫色が湖面を飾る季節になりました。 そこに咲いていたサクラ。そんな中にフワフワと飛ぶ黒い影発見! 翅が青緑色にきらきらして美…
自然情報
2006.05.19
シャワー!
今日は一日雨。修学旅行の学生たちが濡れ鼠になって歩いている頭上には夢中になって羽づくろいをしているカラスが・・・。まだ寒いからまねしたくはないんだけど、なんだか気持ちよさそうでした。(仲)
自然情報
2006.05.18
串刺し
これは、モズという鳥の仕業。「はやにえ」といいます。 モズは、獲物を木の又や刺などに獲物を突き刺しておく習性があるんです。 体長20センチくらいの、かわいい顔した鳥ですが、主に肉食です! なんでこんな…
自然情報
2006.05.17
湯川
今日の写真は戦場ヶ原を流れる湯川です。一月ほど前までは、ずいぶん水が少なかったんですが、現在はやや多め。たっぷり流れてます。 (も)
自然情報
2006.05.16
カラマツの芽吹き
戦場ヶ原の木道から三本松方面を見ると、自分の目線の高さのカラマツの芽吹き(写真中央のくすんだ緑)よりも高いところのカラマツ(明るい緑)の芽吹きの方がすすんでいることに気づきます。芽吹きや開花は標高の…
自然情報
2006.05.14
さむい!
本日、午後一時の気温・・・ ・・・9℃・・・ ・・・冷たい風も吹いて体感温度はさらに低かった感じ。まだまだ防寒具が必要な奥日光です。(仲)
自然情報
2006.05.13
アオジ
今日は戦場ヶ原に鳥の写真をとり(?)に行きました。 ご覧いただくのはアオジ。戦場ヶ原の夏鳥(夏やってくる渡り鳥)の代表です。 関東の平野部では「チッチッ・・・」という地味~な鳴き声を聞いた人もいるかも…
自然情報
2006.05.11
これ↓なんでしょう?
正解は「きつねのうんち」。 ネズミの頭骨がそのまま入っているという掘り出し物です! 赤沼の駐車場のごみ拾いをしていて発見しました。 ごみ拾いもするものです。 (かば)
自然情報
2006.05.10
足元に春!
日光市内は雨だって、戦場ヶ原はピッカピカの青空! そんな日もあります。 戦場が原で、人目を引かない小さな花が、ひっそりと「春」を告げてくれました。 「戦場が原ひとりじめ」の雰囲気が味わえるのも今のう…
自然情報
2006.05.09
春の色
赤沼自然情報センターの近くにあるバッコヤナギの芽吹き。この柔らかい緑色が優しく映ります。今日は快晴。12:00の気温は20℃と、ポッカポカの陽気でした。(のぶ)
PREV
NEXT