メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2008.02.21
石楠花平
今日はスノーシューで石楠花平へ行ってきました。 最近は毎日のように雪が降っています。 今日も歩き始めはやはり雪でした。 でも、石楠花平に着いたとたん、青空になって見晴らし最高!になりました。 湯元でス…
自然情報
2008.02.15
2/14スノーシューコース状況
恐縮ですが、今回は昨日のネタで 週末のイベントやらガイドやらの下見で、蓼ノ湖方面へ週が明けてからずっと吹雪いてたので、もしかすると・・・と思っていたら、とんでもない 泉源のところから歩こうとしたら、い…
自然情報
2008.01.31
クロスカントリースキーに行ってきました
今日は、最近機会の少ないクロスカントリースキー(以下XCスキー)のお仕事で光徳と戦場ヶ原に ご覧のとおり、雪の量はまあまあ 残念ながら草や土が見えてる箇所もありますが、全体としてはXCスキー…
自然情報
2008.01.23
待ってました!!!
念願の…?雪?です! (かば)
自然情報
2008.01.22
湯ノ湖がぐぐっと凍ってます
相変わらず雪が少なめな奥日光でも寒さは例年並み 例年並み・・・?いやぁ、実はもっと寒いのかな? というのも湯ノ湖がこんなことになってるのだ 湯ノ湖が凍る、これはいつものとおり(今年は1月に入ってから…
自然情報
2008.01.11
スノーシューコースの状況
今日は湯元のスノーシューコースを歩き倒しとりあえず地図と写真を付き合わせながら見てくださいな まず①の手前、泉源から金精道路への登りは圧雪状態 ①は金精道路から蓼ノ湖方向へ降りるところ降り口は、サ…
自然情報
2008.01.09
わけがわかりません
久しぶりに戦場ヶ原からこんにちは。(仲)です。 今日は戦場ヶ原をちょろりと歩いてまいりました。 さっそく今日の発見。 おおっ、夏の忘れ物! あれ?でも秋の終わりにはここにこんなのはなかったぞ…
自然情報
2008.01.08
金精沢へ
冬の間、スノーシューをはいて歩くフィールドのひとつ、金精沢へ行ってきました。 雪に倒れこんでみたり、 冬芽を観察したり、 動物の足跡を見つけたり・・・ 雪の森の中、ならではの楽しみは…
自然情報
2008.01.01
初日の出
あけましておめでとうございます! 毎年恒例?の戦場ヶ原で年越し。今年は吹雪き… 竜頭滝もご覧のとおり↓ 細かい雪が降り積もっています。 ので、見えないかもと心配していた?初日の出?はご覧のとおり!…
自然情報
2007.12.21
お得です!
湯ノ湖にて 湖面が凍ってきています!(白い部分)ここんところの寒さで凍り始めたもようです。 湖面が凍るとお得なことが・・・ 湖面が凍ると、当然水鳥たちは泳げなくなるので、凍ってないところに集まりま…
PREV
NEXT