メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2008.06.17
すみっこで
戦場ヶ原で、ハクサンフウロが咲き始めました。やっと、緑がにぎやかになってきた戦場ヶ原です。 (かば)
自然情報
2008.06.17
男体山に登ってきたぞ!
おとといのハナシで恐縮だけど、男体山に登ってきたのだ! 二荒山側の登山道には8~9合目に、山頂~志津口の登山道には9~6合目のあたりに、少しだけ残雪があったけど、歩行には問題ありません 当日は…
自然情報
2008.06.16
クリンソウだけじゃないよ
午後は低公害バスの乗客整理のために西ノ湖入口と千手ヶ浜バス停付近(ちょっとだけ)へ。 土日に引き続き今日も大混雑の千手ヶ浜、ほとんどの人の目的はクリンソウ。そうした方は赤沼からバスで千手ヶ浜へ行って、…
自然情報
2008.06.15
切込湖・刈込湖
金精道路の登山口から切込湖・刈込湖へ行ってきました。 湖はとっても静か。 山も空も雲も、森の木々までくっきり移ってとっても綺麗でした 残っているかな~と思った雪はまったく無かったです。 (はる)
自然情報
2008.06.12
久しぶりの小田代原
今日は小田代原へ 貴婦人もこんな様子 まわりの木はもちろん、原の方にも緑が増えてきました ここ小田代原もズミの木が多いのですが、遠目に見ても こんなふうに木全体が真っ白に見えるほど いやぁ、こ…
自然情報
2008.06.11
ズミが見頃です!!
戦場ヶ原でズミが見頃を迎えています。 赤沼付近の国道からの戦場ヶ原の眺めは最高! いまなら、ズミとワタスゲの両方が見られてお得デス ただ、ズミは「ぱっと咲いて、ぱっと散る」印象の木なので、見るなら…
自然情報
2008.06.09
早く咲いちゃった
午前中は曇りながらも晴れ間がのぞく天気だったのに、お昼からは雨ときどき雷でした 午後、出掛けたかったけど、雷だったので断念。(危ないもんね) なので、午前に出掛けた(かば)からの情報をお伝えします! …
自然情報
2008.06.08
収納上手
昨日の(だって今日はお外に出られなかったんだもん)湯川沿いで見つけたモノ。それは頑張るトンボ。 頑張った結果、やっとトンボらしくなりました。川沿いの木道や木の柱でよってたかって、そこでもここでも羽…
自然情報
2008.06.07
戦場ヶ原のワタスゲとズミは
この時期とても問い合わせの多いこの話題ちゃぁんと写真に収めてきました まずはワタスゲから このとおり、現在見ごろ 「去年と比べてどお?」というギモンにはこの写真を 去年の様子と撮影場所が少し違いま…
自然情報
2008.06.06
西ノ湖水たっぷり
今日は久しぶりに晴れましたが、ここ数日雨や霧雨が続いていました 西ノ湖へ行ってみると水がたっぷり! 看板や木が水に浸かっているのが分かりますか? 私が前回西ノ湖へ行ったのは4月5日。 2ヶ月前はこ…
PREV
NEXT