メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2008.09.15
色づき
戦場ヶ原の草紅葉の様子です。 1週間前に比べて赤みがつよくなっています。 小田代原の草紅葉の人気におされ気味ですが、なかなかきれいですよね 個人的に、花の終わったホザキシモツケがいい味出していると…
自然情報
2008.09.14
おわるもの はじまるもの
戦場ヶ原周辺のズミの実はだいぶ色づいてきました。実が熟しきれば、今年のズミはひとまずお疲れさまということになります。 一方、羽化してこれから大空に飛び立つものも。これはシータテハ。羽に白い「C…
自然情報
2008.09.12
秋、いろいろと
この時期、ついつい気になって小田代原に足が向いてしまいます。 まだ緑色も多く残っていますが、赤くなった葉もちらほら。 ホザキシモツケ(写真上)やハクサンフウロ(写真下)がきれいに紅葉しています…
自然情報
2008.09.10
淡いしましま
今日の小田代原の様子です。 花は夏のものはほとんど終わりを迎え、アキノウナギツカミやワレモコウ、シロヨメナなどの花が目立っています。 草紅葉は少し進んできて、淡いしましまになり始めました。赤みはそ…
自然情報
2008.09.04
色付き始めた戦場ヶ原
こんにちは!前回に引き続き、宇都宮大学からインターンシップで来ました、市島・岩本・小松崎・成山です。 今日は午後から雨がぱらつきましたが、宇都宮に比べ涼しく過ごしやすかったです。 戦場ヶ原が少しず…
自然情報
2008.09.02
素晴らしきかな 季節の移ろい
こんにちは!私たちはインターンシップで宇都宮大学から来ました、池田、石井、斎藤です。 まだまだ宇都宮は暑いですが、日光は涼しくて過ごしやすいです。 夏の終わりと秋の気配を、小田代原で感じてきました! …
自然情報
2008.08.30
西ノ湖は
昨夜の土砂降りでも、小田代原に水が溜まるほどではなかったようです。 では、水位が変動する西ノ湖はどうなっているだろう? と言うことで、見に行ってきました。 一番低い木の杭は水に浸っているような状態…
自然情報
2008.08.27
お気をつけください
そろそろ彼女たちの季節になってきました。 スズメバチです。 今、戦場ヶ原の北側、鳥と花の紹介看板の花紹介の看板の下に巣を拡大中です。 (赤丸の印の所、木がかじられているのが目印になります) …
自然情報
2008.08.26
草紅葉はじまる
小田代原の「草紅葉」がはじまりました。銀色がかった緑色や朱色、ピンク色などの色んな“イロ”で、薄っす~ら縞模様に見えます。 そして、キリンソウやワレモコウ、アキノウナギツカミなどの秋の花々が湿原…
自然情報
2008.08.25
赤くな~る
日中なんとか雨は持ちこたえましたが、やっぱりすっきりしないお天気。 そして昨日に引き続き15℃前後という気温で少し寒かったです。 赤沼自然情報センターから、正面にたっているオオヤマザクラの樹に目が…
PREV
NEXT