メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2008.09.30
雪虫 登場!
皆さん、雪虫はご存知ですか? 体に白い綿を付け、雪のようにふわふわ飛ぶ虫です。 雪の使者のように、初雪の降る前の時期に現れます。 私が育った札幌でもこの虫は見られ、 小さい頃から喜んで捕まえて…
自然情報
2008.09.29
戦場ヶ原にて初氷を観測
9月28日の早朝、戦場ヶ原にて初氷が観測されました 画像・データ提供:三本松茶屋 この日は、朝6時に-1.5℃を記録氷の厚さは2ミリほどでした 時期の初氷は、過去10年の中で5番目の早さだとのこと…
自然情報
2008.09.28
男体山
今朝の気温9℃。ひんやりと冷たい空気は、冬の訪れが近いことを告げているようでした。日中も13℃までしか上がらず、館内ではフリースやセーターを着こんだお客さんが目立ちました。 博物館入口から望んだ男体山…
自然情報
2008.09.26
竜頭ノ滝が・・・
色づいてきましたよぉ まだまだ緑が多いけど、ヤマザクラやハウチワカエデなどを中心に、赤い色が見え始めてます最近は10月初旬が定着した竜頭ノ滝の紅葉だけど、10年くらい前までは9月末が当たり前だった…
自然情報
2008.09.24
西ノ湖、すごくイイ!!
※一部不適切な表現があったため、訂正しました。 宇都宮大学3年北湯口大樹です。 西ノ湖の道中にある釣り橋です。 かなり揺れますので気を付けてください。 西ノ湖に到着したところ、浅瀬にナゾの巨大…
自然情報
2008.09.23
実りの秋到来!!
こんにちは!インターンシップで宇都宮大学から来ました、安斎、藤津です。 いやぁ~今日は素晴らしい秋空となりましたね。オバQみたいな雲が浮んでましたよ、by藤津w 戦場ヶ原は実りの秋を迎えています。今日…
自然情報
2008.09.22
なぞのイキモノ再出現!
10/12のイベントの下見で歌ケ浜に行ってきました。 足元には紅葉し、落葉した葉っぱがたくさん落ちていました。 それらを集めて今年も(去年も作ったのです)なんだかよく解らないイキモノを作成! は…
自然情報
2008.09.20
秋晴れ!
台風13号の影響はどうなることかと思っていたけれど、夜中にシトシトと雨が降るくらいで、特に問題なし!よかったよかった。 台風一過で“雲ひとつない青空!”とはいかないまでも、ほどよく曇のある天気で気持ち…
自然情報
2008.09.19
草紅葉、いよいよ見頃
9月10日に比べ、だいぶ赤くなってきました! 赤色、白色、緑色…淡い色合いですが、色とりどりでとてもきれいです。 これからもどんどん変わっていく草紅葉。 今度はどんな色合いを見せてくれるのでしょうか…
自然情報
2008.09.17
クマさん、尊敬します
光徳牧場近くの山側で 大きな穴の開いている木がありました。 木の周りには樹皮の剥がされた跡が散乱し、 根元近くの樹皮には見事な爪あとが(↑)ありました。 これは ツキノワグマの仕業です。 おそ…
PREV
NEXT