日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2008.10.21 日中の戦場ヶ原 戦場ヶ原は、カラマツの黄葉が見頃なのです  これが赤沼自然情報センターの前からの眺め青空に映えていい色が出てます  これが午後、曇りだしてからの写真太陽の向きもあるけど、やはりぱっとしない  これ…
2008.10.18 早朝の戦場ヶ原 早朝5:30  日中とは違う戦場ヶ原です。一面霜で真っ白でした。 日が差しこむまで(~7:30くらい)のほんのひとときの早朝の風景もなかなかいいものです。 ただし、気温は-10℃近くまで下がるので…
2008.10.15 恋の唄 「フィ~ヨ~~」          「フィ~ヨ~~」 とは、シカの声。秋も深まると、森の方から聞こえてくるシカのラブコール本体はどこにいるんだろう…と思っていたら、本日、西ノ湖から帰る道で遭遇です!!…
2008.10.14 え・は・が・き 報告が遅くなりましたが、12日、「秋のえ・は・が・き つくっちゃお!」のイベントが無事に終わりました。 紅葉真っ盛り+3連休ということもあり、いろは坂は車車車と朝から渋滞。 そのなか、長い時間をかけて…
2008.10.13 秋の楽しみかたいろいろ 今日の戦場ヶ原は日光を浴びてとても美しい黄金色。 もちろん、紅葉を楽しむのも一つの秋の楽しみ方ですが… 小さな音に気をつけて歩いてみると、 「カサカサッ」 「ザザザザッ」 といった音が聞こえてきま…
2008.10.09 湯滝も・・・ だいぶ色づいてきました。 これからさらに色鮮やかになっていくのではないでしょうか。 いつ見ても迫力満点の湯滝ですが、紅葉の中ではいつもより上品なイメージを受けました。 戦場ヶ原は、ミズナラの葉な…
2008.10.08 いらっしゃいませ 湯ノ湖にカモの姿を発見! キンクロハジロとオオバンです。(遠くてごめんなさい) 冬を越すためにやってくるヤツらですが、果たして彼らが奥日光で冬を越すのか、さらに南にくだる途中の休憩なのかは解りませ…
2008.10.06 あちこちで紅葉中 半月山第1駐車場の周りも、 だいぶ赤色が目立ってきました。あちこちでだんだん紅葉が進んできています。赤みが強くなってくると、やっぱり映えますね。(黄色も好きだけど) 時間に余裕を持って、これからの…
2008.10.05 金精道路 金精道路の紅葉が見頃を迎えつつあります。赤や黄色で山肌が色鮮やか今日は日曜日ということもあり、途中にある駐車スペースに車を止めて写真を撮る方々で賑わっていました。 湯ノ湖畔も黄色に加えて赤色も目立…
2008.10.04 紅葉状況 竜頭滝の滝上が紅葉の見頃を迎えています。 滝下もだいぶ色づいてきて、これから見頃に向かっていきます。 竜頭滝は斜めに長い滝なので紅葉の時期に差がでてくるんですね~。 詳しくは紅葉情報へ! ただ、交…