日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2011.02.24 久しぶりの出会い イベントの下見で光徳を歩いていたら、私が探していたものに出会えました。 森の木登り名人、「リス」です。 (しょ)いわく、「リスの新しい足跡を見つけたら、そこでじっと待って耳をすませているとリスに出会え…
2011.02.22 雲ひとつない青空のもと… 本日はとっても良い天気! 雲ひとつない澄んだ青空のもと、 イタリア大使館別荘記念公園(只今冬季閉鎖中)まで行ってきました。 歩道は除雪されている部分もありますが、 残っている雪や、溶けた雪が凍っていま…
2011.02.15 雪のやんだ朝 昨晩からの雪は30cm程積もりました。 今朝は澄んだ青空が広がり、何ともすがすがしい! だけど寒いのです! 湖をのぞけば… 湖に浮かぶクラゲのようだぁ! 昨晩は、とても寒く波の少ない穏やかな湖…
2011.02.04 戦場ヶ原情報 今日の戦場ヶ原はとてもいい天気 例のごとくシカやタヌキ、キツネなどの足跡を見たり、静かな森の雰囲気を楽しんだりしながら歩いたのですが(フリーで外に出たのが久しぶりなものだから、何してても楽しい!)…
2011.02.01 久しぶりの登場 今日は戦場ヶ原方面を歩いてきたのですが、 ふと上を見上げると、高~いところを猛禽が飛んでいました。 トビじゃなさそうだけど何かなー?と思いつつ、 双眼鏡を持ってなかったのでその場で確認できず。 と…
2011.01.23 キハダ・ファミリー 今日は光徳へクロスカントリースキーで光徳周辺を滑ってきました。 冬の森を歩いていると、木の枝先が気になってしまいます。 なぜなら、面白い「顔」が見つかるから。 こちらはキハダという木の枝先。白っぽ…
2011.01.21 歌ヶ浜の今 本日は、澄み切った青空と風が穏やかな一日となりました。 そんな中、歌ヶ浜へ。 ここからの中禅寺湖畔の景色は最高です! 打ち寄せる波音を聞き、冷たい風に吹かれ、光を浴びた雪山を眺める… まさに冬!! …
2011.01.18 寒波の後に残るプレゼント 寒波が去った今日の朝、 最近問い合わせの多い、滝の結氷状況を見てきました まずは、華厳滝・・・ 両端が結氷し、華厳滝の下部にある十二滝周辺も見事に結氷。 私のお勧めは、滝の周辺にできた巨大なツラ…
2011.01.15 蓼ノ湖 今日は、冬しか行けない蓼ノ湖(たでのうみ)に行ってきました。 気温の低い日が続いているからでしょうか、雪がフワッフワ!! スノ―シューを楽しむには最高の雪質でした。 量としては50センチ~1メート…
2011.01.10 滝の様子・その2 またまた竜頭滝へ行ってきました。 まずは滝上の様子↓ 澄み切った青空と湖、流れ落ちる水が、一気に目に飛び込んできます! 岩の近くなど氷が出来ていました。 その脇を水はぐんぐん進んでいきます。 …