メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2011.07.31
西ノ湖へ
連日の雨で西ノ湖の水の量がどうなったか気になり、出かけてきました。 ぬかるみに注意が必要ですが、歩道に問題はありません。 湖の様子はどうなっているかな…ワクワク 岸から水辺まで、15m位でした。 …
自然情報
2011.07.30
戦場ヶ原遊歩道の冠水
昨日、今日の新潟県と福島県など、大雨により被害を受けた方々も多いと思います。 心よりお見舞い申し上げます。 さて、奥日光でも平年よりも少し多めの雨が降りました。小田代湖は出来ませんでしたが、2箇所ほど…
自然情報
2011.07.30
小田代原湖出現ならず
ここ数日、奥日光でも雨が降り続いています。そんな中、問い合わせが増えているのが「小田代原に湖はできましたか?」との質問。 そこでスタッフ3名で、様子を見に行って来ました。現状はこんな感じです(↓)。 …
自然情報
2011.07.29
雨の日
今日は一日中、雨 強くなったり、弱くなったりの繰り返しです。 赤沼の様子は… 男体山がうーっすらと白く見え、雨音が響き渡っていました。 久しぶりに竜頭ノ滝へ寄ってみると、 連日の雨で水の勢いが増して…
自然情報
2011.07.20
静かな戦場ヶ原?
雨が降ったり止んだりの天気の中、 「第3回奥日光いきものつながり調査会」の下見に戦場ヶ原へ行ってきました。 ホザキシモツケも花数が増えてきています。 一面ピンクの花畑になるのが楽しみですね♪ 他に…
自然情報
2011.07.14
初!!自然探し
現在、日光自然博物館では信州大学の学生の博物館実習を受け入れています。 今回は実習の一環として、昨日歩いた西ノ湖の自然情報の発信をしてもいらいます。 それでは、お願いします! はじめまして。日光自然…
自然情報
2011.07.11
次なる主役登場!
小田代原では、アヤメに続く次の主役が咲きはじめています。 ノアザミです! まだ咲き始めたばかりで、それほど目立ってはいませんが、まんまるのつぼみも可愛らしい花です。 次から次へと花が咲く小田代原、…
自然情報
2011.07.09
次の世代へ
戦場ヶ原のホザキシモツケが少しずつ咲き始めました。 次々と花が咲き始めていますが、アキアカネも避暑に続々来ているもようです。 咲く花があれば、散ってゆく花もあり…既に実・種を付け始めています…
自然情報
2011.07.08
ニッコウキスゲが見頃です
昨日、霧降高原のニッコウキスゲを見に行ってきました。 (旧第四リフト乗り場の展望台から) 様子は今が見頃です。キスゲ平一面に咲いていますよ。 しかし、もうリフトに乗って楽しみには行けないんです。 霧…
自然情報
2011.07.07
西ノ湖もいい!
戦場ヶ原や小田代原が華やかになってきた今日この頃、 西ノ湖方面はなんだかさびしい感じが・・・ ということで、西ノ湖の様子を見に行ってきました。 西ノ湖入り口から西ノ湖へたどり着くまでの道では、 オニ…
PREV
NEXT