メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2012.09.25
秋の気配
宇都宮大学農学部のインターンシップのもう1班は小田代原の自然情報収集に出かけました。 それでは引き続き、上田さん、加藤さん、介川さんの3名にその様子を伝えていただきます。 こんにちは! 奥日光も肌寒…
自然情報
2012.09.25
そこドコ~!? 西ノ湖~!!!
昨日から宇都宮大学農学部インターンシップの受け入れを行っています。 本日は2日目で西ノ湖周辺の自然情報収集に出かけました。 井口さん、佐野さん、内藤さんの3名にその様子を伝えていただきます。 …
自然情報
2012.09.19
確かに来ている秋の訪れ
今日は、雨が降ったり、やんだりしていた奥日光。 そんな天気のもと光徳沼から戦場ヶ原を歩いてきました。 ついこの間まで緑色だった光徳沼の谷地坊主が 少しずつ色づき始めていて、 緑色交じりの紅葉が秋の訪れ…
自然情報
2012.09.17
中禅寺湖畔の木々
三連休最終日、お昼過ぎから雨が降ったり止んだりと不安定な天気です。 湖畔を歩いていると甘い香りが… 香りの正体は、カツラという木です。 特に、落葉し茶色くなった葉が香ります。 色づき始めた葉を見る…
自然情報
2012.09.16
小田代原の草紅葉
この時期問い合わせが多いのは、なんといっても小田代原の草紅葉です。 気になっている人も多いと思うので、さっそく行って来ました。 まず展望台の正面です。ほんの少し色づいているのがわかりますか? 続いて少…
自然情報
2012.09.15
季節の色
今日は低公害バスで千手ヶ浜へ。 千手ヶ浜から菖蒲ヶ浜へと、中禅寺湖の北岸を歩きました。 (北岸から千手ヶ浜方面を望む) 夏というほど暑くなく、秋というには早すぎる ちょっと微妙な季節ですが カエデ…
自然情報
2012.09.10
戦場ヶ原にて秋の足音!?
宇都宮大学農学部のインターンシップのもう一班は戦場ヶ原周辺の自然情報収集に出かけました。 それでは引き続き、阿久津さん、能勢さん、荒井さん、富田さんの4名にその様子を伝えていただきます。 9月中…
自然情報
2012.09.10
秋めいた光徳沼で
本日から、宇都宮大学農学部のインターンシップの受け入れが はじまりました。さっそく、石田さん、長谷部さん、鷲見さんの3名と 光徳沼周辺の自然情報収集に出かけたので、 その様子を伝えていただきます。 …
自然情報
2012.09.06
西ノ湖水量
どうやら、ここのスタッフは「実」が好きらしい・・・。(りょ)も(まい)も木の実を紹介しているぞ。私も、それに便乗して・・・。 今日、見つけたのは「キハダ」の実。熟すと黒っぽくなるんです。こちらの実、見…
自然情報
2012.09.05
小田代原の三銃士
先日、(しょ)が伝えてくれた通り、 小田代原の草紅葉が気になっている方も多いはず。 今日見てきたところ、 正面展望台付近からの草紅葉はこんな様子。 まだまだこれから! 見頃(おそらく今月の下旬頃)…
PREV
NEXT