メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2013.02.21
成長しています!
本日は湯元へ下見に行ってきました。 まずは雪の森で見つけたものを1つご紹介します。 こちらはミヤマアオダモの枝先。ちょっとオシャレな冬芽です。 (ピントが合っていなくてすみません。) 冬芽は寒い…
自然情報
2013.02.20
寒さが増して・・・
今朝の気温-11℃。厳しい寒さが戻ってきた奥日光。そんな中、問い合わせが増えてきたのが、「華厳滝のツララは大きくなった?」とか、「歌ヶ浜の氷の樹は凍ってる?」といった内容の電話。ということで、様子を見…
自然情報
2013.02.15
あっちゃこっちゃ
イベント下見で光徳へ。そのついで…と言ってはアレですが、あちらこちらレポです。結構真面目に雪が降っている中の写真なので、色気がないのはご愛嬌ということでお付き合いください。 まずは光徳沼。(そういえば…
自然情報
2013.02.01
動物の足跡
今日の奥日光はとっても穏やかな天気で、スノ―シューを履いて戦場ヶ原周辺を散策してきました。 雪の上だからこそ目立つ動物たちの足跡。 様々な足跡の中、特に良く目にするのがこんな2個ずつ並ぶパターンのもの…
自然情報
2013.01.31
歌ヶ浜 氷の様子
今日は風もほとんどなく、穏やかな天気です 様子が気になる、歌ヶ浜駐車場の氷の付く木ですが… 良く見ると下の方の枝に氷が付いていました。 枝が折れてしまい、痛々しく感じます。 枝に付いた氷の重さと…
自然情報
2013.01.25
奥日光でもっとも・・・
おそらく奥日光ではもっともお手軽に楽しめる氷瀑である竜頭滝は、今はこんな感じ。 暖かい日が多いせいか、氷がスカスカしてちょっと寂しげな雰囲気ですね。 この竜頭滝横を歩く道は、年によっては事故防止の…
自然情報
2013.01.22
北戦場ヶ原へ
今日は三本松の駐車場から戦場ヶ原の北側を通って泉門池まで行ってきました。 駐車場から国道脇を歩き、光徳分岐の入り口から入ります。 積雪は40cm~60cm程。踏み跡がしっかり付いていたため、今回は…
自然情報
2013.01.19
湯元方面積雪状況
今日は蓼ノ湖・小峠方面を歩いてきました。 先日の大雪のおかげか、一面を真っ白の雪が覆いコンディションは最高! やっぱり、どうせ歩くなら踏まれてガリガリに固まった雪よりも、 ふわふわの雪の方が楽しいで…
自然情報
2013.01.16
大雪のあとは
皆さん、14日の大雪の日は大丈夫でしたでしょうか? 博物館周辺では14日15時の積雪が30cm、本日(16日)の積雪は20cm弱です。 (16日、15cm定規) ほとんどの道路は除雪され、今日の日差…
自然情報
2013.01.12
スノーシューで湯ノ湖畔へ!
本日はスノーシューを履いて、湯ノ湖の湖畔を歩いてきました。 冬の湯ノ湖はカモ等の水鳥が見やすいんです。 こちらはミコアイサ。白い顔にパンダのような黒い眼元が特徴です。 その他、マガモ、キンクロ…
PREV
NEXT