メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2013.05.30
雨の西ノ湖
本日、戦場ヶ原周辺の天気は曇り空と雨でしたが、西ノ湖へ行ってきました。 西ノ湖では今、ズミが満開です。 離れた位置からでも、ズミの白い花の塊が目立って見えました。 花がたくさんついた枝は少し重…
自然情報
2013.05.28
なんか微妙な戦場ヶ原
本日の戦場ヶ原、こんな場面に遭遇。 3~4m先で一生懸命巣材を集めるヒガラの姿。どうも、ついばんでいたのはネズミの毛の束のようです。 なんでそこにネズミの毛の束があるかというと、おそらくキツネがネ…
自然情報
2013.05.26
千手ヶ浜でズミ開花
ホントにあったかい日が続いてて、あっという間にイロイロな花が咲いたり盛りを過ぎたりして、ついてくのがチョイと大変な気候が続いております そういう真っ只中で、千手ヶ浜のズミも開花したのですよぉこちらは千…
自然情報
2013.05.22
中禅寺湖南岸のシャクナゲ
中禅寺湖南岸(千手ヶ浜~大日崎間)のシャクナゲがばっちり開花中。 ただし、今年は随分花数が少な目の様子。あれっ?と思う景色があちらこちらに。 だからって、今年は駄目だよねぇ!で終わらせてほしく…
自然情報
2013.05.11
霧降高原(六方沢アカヤシオ+つつじヶ丘ヤマツツジ)
(あき)の千手ヶ浜サクラ情報と同じく、昨日の話で申し訳ないのですが、昨夕の霧降高原の様子をあっさりレポです。 まずは六方沢 光が悪いせいもあるけれど、景色としては若干さびしめ。 でも、下部 目…
自然情報
2013.05.11
千手ヶ浜のサクラ
9日、10日と暖かい日が続いた奥日光 博物館周辺のオオヤマザクラも一気に見頃を迎えました。そこで気になるのが千手ヶ浜のサクラ達 ということで昨日見に行ってみると こちらは「シウリザクラ」…
自然情報
2013.05.06
明智平のアカヤシオ(2)
5月1日に(T-村)がお伝えした明智平のアカヤシオ。本日、明智方面を歩いてきたので、その続編。 さて、あれから1週間。定番のポイントは、 まだ、これくらい。画面右側の株が5分?咲きで左側の株はまだ…
自然情報
2013.05.06
サクラ前線も中禅寺湖到着
『千手ヶ浜のサクラが咲きだしたよ!』というので行ってみると・・・ あれ あれれ、まだ咲いてない・・・ 千手ヶ浜っていうので水辺かと思ったら、実は少~し内陸側自然の家のそばにあるヤマザクラが咲いたのでし…
自然情報
2013.05.05
オオルリ到着
事務所で仕事をしていたら、窓の外から覚えのある声が… あわてて飛び出すと、通用口近くの木で鳴くオオルリの姿を発見。 今年も来たね、エヘヘ~?とパチリしたのが、この証拠にならない(?)証拠写真。 こ…
自然情報
2013.05.02
小田代原~戦場ヶ原の花の状況
今日は、まず赤沼から低公害バスに乗って小田代原まで行き、(便利ですねぇ~)そこから小田代原の周りを歩き、戦場ヶ原を通って赤沼まで帰ってきました! 今日は気温は低く寒いですが、思い切って外へ出ると、こ…
PREV
NEXT