日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2013.12.21 雪もひと段落 19日から降っていた雪もやっと止み、本日は青空が広がっています。 道路の除雪も終り路肩には山になった雪が。 雪の多さを物語っています。この大量の雪も天候が良ければ2,3日で大分溶けるとの事です。…
2013.12.19 博物館も雪化粧 その2 昨日の午後から雪が降りつづいて、博物館周辺も大分積もりました。 除雪車もフル稼働です。 どのくらい積もっているか定規で測ってみると、積雪は深いところでは15cm以上ありました。 12月4日にも…
2013.12.18 白い竜 久しぶりに竜頭滝へ行ってみると… 真っ白!! 流れる滝の一部、凍っているところもありました。(こ)
2013.12.07 今日は3羽  11月23日にも2羽のオジロワシを確認しましたが、      写真(片)  本日、再び2羽を千手が浜バス停付近で確認しました。今年のオジロワシはとても仲が良いようです。  その…
2013.12.04 博物館も雪化粧 今朝は博物館周辺もようやく雪が積もりました。 -------と言いましても、まだまだ薄化粧。2時間後には、大分溶けてしまいました。 しかし、積もっては溶けの繰り返しで徐々に冬本番に向かっていきます。…
2013.11.23 オジロワシ確認 大変おまたせいたしました。 オオワシは11月16日に確認したことはお伝えしていましたが、オジロワシについてはまだ確認が取れていませんでした。 実は19日にオジロワシを確認していましたが、写真が撮れなか…
2013.11.14 足元に注意!その11 今朝の男体山。(博物館正面にて)冠雪の範囲が、だいぶ低いところまで広がってきました。昨日の降雪は、博物館周辺やいろは坂でこそ積もらなかったものの、戦場ヶ原周辺ではうっすら雪化粧。車道・遊歩道とも非常に…
2013.11.06 集まれ!ちっちゃいき物 紅葉情報収集の為、頭上や景色に注目して歩いていますが、「何かいないかなぁ」っと、ついつい辺りをキョキョロしてしまいます。という事で、小さくて普段、なかなか気付かない生き物たちをご紹介します。 ハサミツ…
2013.10.27 将に今の紅葉 本日は、朝から久々に青空が広がりとても清々しいです。 いつも静かな中宮祠の朝ですが、華厳滝周辺も紅葉を見に来られた方で賑わっていました。 昨日はお昼ごろまで、台風の影響で雨が降っていましたが、午後か…
2013.10.19 千手ヶ浜も小田代原も見ごろ突入!かな? 中禅寺湖の紅葉が進まないなぁと、博物館のある東側の様子ばかり気にしていたら、何と!  千手ヶ浜の紅葉が見ごろになってるじゃないですか!! 確かに、緑色は多いけど、 赤岩の辺りにはツツジやカエデと思し…