日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2015.04.01 赤沼駐車場がオープンしました 戦場ヶ原の赤沼駐車場は、本日からご利用いただけます。 まわりには、まだたくさん雪が残っていますが、駐車場内の普通車のレーンと大型車のレーンのほとんどは問題なくご利用いただけます。戦場ヶ原周辺のハイキ…
2015.03.18 奥日光もあったかいんです。 今週は奥日光もうららかな日が続いています。 赤沼の気温もなんと9℃!! ヒガラやコガラなどのカラ類のさえずりも聞こえてすっかり春の陽気です。 更に・・・・・ ツチハンミョウが!! でもちょっぴ…
2015.03.03 今の奥日光は・・・ 今日はクロスカントリースキー(クロカン)の下見に光徳に行ってきました。 ついでに見てきた奥日光の状況も含めお伝えします。 平地に比べたらまだまだ寒さの残る奥日光ですが、 日によっては寒さもゆるんできま…
2015.02.28 スノーシューで雪の森へ!のご参加ありがとうございました! 本日「スノーシューで雪の森へ!2015」の第3回目が開催されました。 今日はお天気にも恵まれ、しかも雪はフカフカでまさに「スノーシュー日和」!! 今回も「がんばる班」・「のんびり班」に分かれて活動開…
2015.02.22 今日の出会い ♪ 今日、赤沼の歩道入口から少し歩いたところで、この鳥に会いました! キレンジャクです!!年によって渡来数に変動があるそうですが、今年も来ていますよ!頭を下にして木の幹を歩けるという、私たちには絶対でき…
2015.02.22 アニマルトラッキング! という言葉をご存知でしょうか? 野生動物たちが残した足跡(アニマルトラック)を追いかけて、その暮らしぶりを覗いてみよう! というものなんです。特に、雪が積もっているとその上に痕跡が残りやすいので、冬に…
2015.02.15 神橋の雪景色 今朝は、日光山内(二社一寺)の入口にある神橋付近も 見事な雪景色になりました。 どうぞご覧あれ! 画像を見ていただければ、下手な表現はいりませんね(笑) ということは・・・ そうです、いろは坂も雪景…
2015.02.01 スノーシューで雪の森へ!始まりました! 今年も「スノーシューで雪の森へ!2015」が始まりました! 第一回目の本日の様子は・・・ 105cmほどの積雪量に迎えられました! 参加者の皆さんが手に持っているのがスノーシューです。 スノーシュ…
2015.01.25 いきものつながり調査会  冬の陣!! 本日は いきものつながり調査会Season4 を開催いたしました。 ご参加してくださった皆様ありがとうございました。 冬のいきものつながりはスノーシューを履いて湯ノ湖周辺の生き物達を観察します。 「調…
2015.01.25 イベント報告&2月スノーシューイベント参加募集!! 『ちびっこスノーシュー!2015』が昨日開催されました! 雪がまぶしいくらいの晴天の中、 思いっきり走ったり、 雪にまみれてみたり・・・!体全体で奥日光の雪を満喫です。 さて、スノーシューで歩いて…