日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2021.02.05 新・山の上からこんにちはvol.401 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.02.03 金精の森コースを歩いてきました 今日は、湯元のスノーシューコースの一つ「金精の森コース」を歩いてきました。 コース上は新雪でふっかふか! 積雪は場所によって変わりますが、深いところで130㎝も!新雪層は20㎝ありました。 …
2021.01.29 新・山の上からこんにちはvol.400【追記:動画リンクしました】 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.01.22 新・山の上からこんにちはvol.399 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 ************…
2021.01.21 冬の運動会準備中・・・ 今月31日と来月20日の2回にわたり開催予定の「親子で雪の運動会」 今回はその下見ということで、当日の会場である湯元・もみの木平周辺へ向かいました。 雲一つない空の広がるもみの木平 先日降っ…
2021.01.20 中禅寺湖のしぶき氷の様子は? 問い合わせの多い「中禅寺湖のしぶき氷」の状況です。 写真は1月20日の朝の様子です。   ■歌が浜駐車場 木々や駐車場には氷が見られません 足元に気を付けて、湖側をのぞきこんでみ…
2021.01.15 新・山の上からこんにちはvol.398 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.01.09 スノーシューシーズン到来 今日は湯元のスノーシューコースの整備に行ってきました。 日光自然博物館班は、一番アップダウンの激しい「小峠コース」を担当。 湯元から刈込湖・切込湖を経由し光徳へ抜けるハイキングコースの途上、小…
2021.01.08 新・山の上からこんにちはvol.397 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
2021.01.07 戦場ヶ原周辺の歩道状況(1月7日時点) 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今回は、戦場ヶ原周辺の様子を少し見てきました。 三本松から赤沼へと向かう国道120号線沿いはしっかり…