日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2021.05.20 雨の降らぬ間に ここ最近は雨の日が多く、また予報を見ても雨マークだらけ。ですが、予報を見て雨の降らなそうな時間帯に中禅寺湖北岸(千手ヶ浜~熊窪付近)へ行ってみると・・・ トウゴクミツバツツジが見頃ピーク。傷…
2021.05.19 竜頭滝のトウゴクミツバツツジ(5月19日時点) 今日はトウゴクミツバツツジの様子を見に竜頭滝へ。 駐車場前のトウゴクミツバツツジは咲き始めていました。 ここの株は他に比べていつも少し早めです。 (滝正面より右側) …
    2021.05.17 今のズミの様子は? 今年はサクラの開花が早かったですが、戦場ヶ原で白い景色を見せてくれるズミの花はどうでしょうか? 今日は赤沼から戦場ヶ原の花の様子を見てきました。 国道から赤沼駐車場に向かう道にはズミが並んでい…
    2021.05.17 新緑と桃色の湯元 昨日は湯元の街中の様子を見てきました。 シラカンバの新緑やカラマツの新芽が目立つようになってきていました。少しずつ新緑に染まり始めるこの時期の景色はわくわくしますね。また、新緑とともに華…
    2021.05.14 西ノ湖・千手ヶ浜の新緑! 今回は西ノ湖~千手ヶ浜に行ってきました。 見事な新緑! 西ノ湖入り口から10分ほど歩いたところにカラマツの林があります。 新鮮な空気を胸いっぱいに吸うと、とっても気持ちがいいです。日頃の…
    2021.05.14 新・山の上からこんにちはvol.415(追記:動画のリンクを記載しました!) 奥日光の自然情報を中心に、日光の最新の話題、さらに日光自然博物館のイベント情報を、カテゴリー「新・山の上からこんにちは」の記事として毎週金曜日にお伝えしていきます。 **************…
    2021.05.13 高山周辺の花の様子は? 咲き始めが早かった花々は5月に入って冷え込んだ日もあり、ほぼ例年通りの花の見頃となりつつある奥日光。 今回は最近お問い合わせも多い、高山に竜頭滝上駐車場より行ってきました。 はじめはア…
    2021.05.12 不意の遭遇 昨日、竜頭滝にて。 滝の中段にて、こちらにお尻を向けてゴソゴソ動く動物が… 背格好から「イノシシか!?」と一瞬身構えましたが、正体は意外や意外。 ニホンカモシカでした! し…
    2021.05.11 一部開花!湯ノ湖のアズマシャクナゲ 本日、湯ノ湖西側の日当たりの良い場所で、アズマシャクナゲの一部開花を確認しました。 開花を待つつぼみたちも赤く色づき、開花間近という様子。今週末辺りが楽しみです。 湯元周辺ではオオヤマザ…
    2021.05.09 トウゴクミツバツツジ開花情報! アカヤシオの開花に続き、中禅寺湖周辺の一部ではトウゴクミツバツツジの開花が始まりました! 中禅寺湖南岸、英国大使館付近ではこの通り。 ミニコンサートが行われる来週末にはさらに多くの花が楽しめそ…