メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2006.06.20
ソフトクリーム…?!
小田代原へ行ってきました。ソフトクリームの正体は、アヤメのつぼみ!何の味でしょうか…?見頃の時期もいいけれど、つぼみが開いていく様子が見られる今も面白いですよ!(のぶ)
自然情報
2006.06.19
旅するチョウ
青い羽が印象的なアサギマダラが奥日光にやってきました。 このチョウは、すぐに破れてしまいそうな羽で、奥日光から沖縄付近まで飛んでいった記録があるそうです。長距離を旅するチョウなのです。イキモノの力っ…
自然情報
2006.06.18
レンゲツツジ
今年はレンゲツツジの当たり年?戦場ヶ原の中にはきれいなオレンジ色が例年になく目立ちます。双眼鏡で見 ると、まだまだつぼみがたくさん。これからが楽しみ!(仲)
自然情報
2006.06.17
今日の戦場ヶ原
今日の戦場ヶ原はいいお天気! 男体山にもくもくの雲がかかってたから日光市内は雨? カッコウも鳴いて、ワタスゲも見られて初夏の盛りですねぇ そうそう、ズミの白い花はそろそろ終わりそう 見たい方はお早…
自然情報
2006.06.16
赤沼付近のズミ
今年の奥日光はなんだか天候不順。このところの雨・雨・雨でただでさえ散りやすいズミの花がこの通りに・・・。ちょっと残念。 とはいっても散ってしまったのは早めに咲いた花。全体的に見ればつぼみをつけた…
自然情報
2006.06.15
モリアオガエル
「あれはカエル?」と間違えられるエゾハルゼミの声がにぎやかなこの季節。それに混じって本当のカエルが鳴いていることに気がつく人はごくわずかでしょう。 今 頃の戦場ヶ原の北側の一部では、このモリアオガエ…
2006.06.13
お仕事
今日はじっくり戦場ヶ原で写真撮り 大きなレンズをつけたカメラを構え、いろいろとねらってみます その成果は・・・ こんな写真が撮れました この鳥オオジシギという名前 なぜかオーストラリアからやっ…
2006.06.12
まだ新緑が見られる場所
今日は切込湖・刈込湖に行ってきました。健脚向けハイキングコース(軽い登山と言ってもいいくらい)の場所です。 今、明日とか明後日くらいに行ければ、こんな新緑が 見られます。 でも、個人的にはざぁざぁ降り…
自然情報
2006.06.11
ラッキー
戦場ヶ原を歩いていると、突然すぐ近くで「カッコー」の声。びっくりして前を見たらすぐ近くの枝にカッコウが止まっていました。 ふつうもっと高いところに止まってるのになあ・・・と思いつつも何だか得した気…
自然情報
2006.06.09
キラキラ
センター内で雨宿りをしていたエゾハルゼミ君。よ~く見ると背中にはキラキラ光る金髪や銀髪が・・・。この写真ではあのキラキラ感はなかなか伝わりませんが、センター内にある実体顕微鏡で見てもらうと誰もが感…
PREV
NEXT