メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2006.08.15
切込湖・刈込湖
切込湖・刈込湖に行ってきました 前もこの場所についてご紹介しましたが、今回はもう少々詳しく書きましょう 「切込湖・刈込湖」と、つなげて呼ぶのは、二つの湖が水路でつながっているからなんです湖沿いにハイキ…
自然情報
2006.08.14
お食事中
よく、「クモ」と間違えられてしまうコノ子は「ザトウムシ」といいます。死体とか、腐ったモノとか、いろんなモノを食べる「森の掃除屋さん」の一員なんです。 お食事中のところを激写! 生きている人間を食べ…
自然情報
2006.08.13
朝も夜も
朝も… 「早朝観察会in中禅寺」 本日2日目です。 ~20日(日)まで毎日やってます。朝食前の1時間、ちょっとお散歩しませんか。朝6:30に博物館前集合!肌寒いこともあるので、上着の準備を忘れず…
自然情報
2006.08.12
ぐる~り
今の戦場ヶ原や小田代原は、夏の花と秋の花が一緒に咲いていてとてもキレイです。 その中で個人的にお気に入りなのがこれ!トモエソウという花です。なぜかぐる~りと花がねじれているのが面白い。戦場ヶ原では…
自然情報
2006.08.11
アジの開き
ふと、見上げた空に浮ぶ雲を見て、「アジの開き」が浮いている・・・と思ってしまいました。おなかが空いていたのでしょうか? (時間が許せば)のんびり雲を眺めて、有意義に過ごせそうな今日の空です。 (かば…
自然情報
2006.08.10
台風一過
本日11時過ぎの赤沼 奥日光は台風7号の影響はほとんどありませんでしたが、置き土産の青空(雲は多いけどさ…)はしっかりと楽しませてもらっています。気持ちいい~。(仲) ※当然、歩道などで問題のある…
自然情報
2006.08.09
戦場ヶ原
奥日光は久しぶりの曇り&小雨の天気暑っつ~い天気がつづくと、すずしい曇り空もいいなぁ、なんて勝手なことを考えちゃいますちょっと前まで、晴れろ!!とか思ってたのに 戦場ヶ原のホザキシモツケ 近づいてみる…
自然情報
2006.08.08
金の花
小田代原でススキの花が咲き始めました。 ススキの花って意外にも金色をしているんですよ。 気をつけてみると、結構きれい。 ススキのほかにもクサレダマやワレモコウ、トモエソウ・・・そろそろ秋の気配がして…
自然情報
2006.08.07
白根山に行ってきました
奥白根山に行ってきました これは弥陀ヶ池からの眺め 山の上は、一足早く秋の気配が トウヤクリンドウや ハンゴンソウなど夏の終わりから秋に咲く花が咲き出してます 奥日光も、今とっても暑いけど、この…
自然情報
2006.08.05
戦場ヶ原ガイドウォーク!
8月の土曜日・日曜日に開催の戦場ヶ原ガイドウォーク。本日、初日でした。写真はその様子です。10:00~と13:00~の1日2回やっています。 戦場ヶ原に行ったことがある人もない人も、自然解説員と一緒に…
PREV
NEXT