メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
お知らせ
2007.04.01
駐車場オープン そしてイキモノも
自然情報の前にお知らせを 冬の間お休みしていた、戦場ヶ原の入口「赤沼」にある県営駐車場がオープンしました赤沼自然情報センターと低公害バス、隣接のトイレは4月26日からになりますが、駐車場のほうはどんど…
自然情報
2007.03.30
春になった!と言いたいけれど
朝、低気圧の通過のため、いろは坂の下は土砂降りの雨 もちろん(?)いろは坂は途中から雪でした 写真:明智平トンネル出口 今日は(かば)(仲)と一緒に湯滝→泉門池→戦場ヶ原→赤沼と歩いてきました 日向の…
自然情報
2007.03.27
ふわふわ
写真で、このふわふわ感が伝わるでしょうか!? いろは坂の途中、バッコヤナギがふわふわの花をつけています。あぁ、ステキ!まだ「春」が目立たない時期ですが、この「春」らしいふわふわの手触りはおススメで…
自然情報
2007.03.14
冬 再び
週末からの荒天で、奥日光は冬に逆戻り スノーシューコースも30~40センチの積雪!吹き溜まりではヒザ上までありますいやはや、2月より冬らしいのです でも、雪質はしめり気味ギュッと握ると雪球が作れそう…
自然情報
2007.03.08
いろは坂の下では
奥日光の入口いろは坂その手前の馬返しの、もう少し手前のところで春の花が咲き始めました ダンコウバイのつぼみまだ開花はしてないけど、あともう少し こんな道沿いにはえてます 一番真ん中の木です 念のため…
自然情報
2007.03.07
黄沼出現!
戦場ヶ原でも雪解けが進み、日の当たるところでは地面も見えてきました。 でも、日陰ではまだまだ雪が残っていて、ところによっては膝丈まで沈みます。 最近の天気で、雪解けが一気に進んだか…
自然情報
2007.03.04
登ってきました
下から見上げてばかりではツマラないので山に登ってきました(ホントはそのためだけじゃないんですよ 念のため) どこに登ってきたかと言うと『五色山』 下から見る限り目立たない山ですが、山頂からはいろんな…
2007.03.01
またまた山ですが・・・
ここ数日、らしい寒さがもどっている奥日光です これは歌ケ浜から見た白根山の方向 アップにするとこんなふう 少しずつ岩肌が見えつつあるような・・・ まぁ、何といっても、もう3月雪の多い年でも、なんとなく…
自然情報
2007.02.24
ひさびさ戦場ヶ原
昨日の天気から一転、晴れて風が強く寒い日でした 写真の右側の山がかすんでますこれは雪の雲が山を越えてやってきている証拠こういう粉っぽく見える雲がかかっているとサラサラの雪が降るのです この写真を撮った…
自然情報
2007.02.23
ひさびさオジロワシ
今日の奥日光(博物館周辺)は朝からシトシト雨でした。 そんななか、「オジロワシがいるぞ!」という連絡があり、車で行ってみると・・・ いるいる!道路に張り出した枝に大きなオジロワシが。 (はた)にとって…
PREV
NEXT