日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2007.05.05 アカヤシオの咲き具合 日光に春を告げる花『アカヤシオ(ツツジ)』の咲き具合です去年ほとんど花を見なかったので、心待ちにしてる人も多いと思います 第2いろは坂(登りの方)の黒髪平から撮った写真男体山の手前の尾根にピンク色が見…
2007.05.04 戦場ヶ原を見おろす 今日は高山に登ってきました。画像は中腹から見た戦場ヶ原。振り返ると中禅寺湖も見えます。 今の高山は登山道には雪はまったくありません。花が咲きだすのはもうちょっと先ですが、今の時期は鳥がよく見えます…
2007.05.03 切込湖・刈込湖に行って来ました 切込湖・刈込湖に行って来ました結論は『結構手ごわい』です 湯元から行くと金精道路を渡ってすぐ、ハイキングコースの入口に残雪ありそれからしばらくは土が見える箇所も多いけど小峠から涸沼までは100%残雪あ…
2007.05.02 待ちどおしいのだ 戦場ヶ原カエルウォークなるイベントをやっているせい(それだけじゃないけど)で、どうにもアズマヒキガエルの出具合が気になってしょうがない今日この頃。泉門池手前のカエル池(スタッフ内で勝手に呼んでいるポイ…
2007.05.01 ワタスゲ開花! 昨日は腕まくりしたくなるくらいの天気だったのに、今日は一転、フリースを着込みたくなるくらい寒い日でした。 そんな中、戦場ヶ原でワタスゲの花を発見しました。 ワタスゲというと白いふわふわした、わた毛が知…
2007.04.30 いよいよ?やっと? いよいよというかやっとというか戦場ヶ原にも、緑色が登場です 一つ目はこれ夏鳥(夏場にやって来る渡り鳥)のアオジ名前は「緑(色)の頭」の意味だとか 木の上で「ピッチャーアオジだよん」と鳴いている(ように…
2007.04.29 ぽっかぽか 昨日の寒さがうそのように晴れ渡った空。 本日はカエルウォーク日和です! ぽかぽか陽気の戦場ヶ原は気持ちいい~ いろんなものを観察しながら、戦場ヶ原を歩いていきます。 そして、目的の沼地に到着。…
    2007.04.28 またか え~寒い話題で恐縮です 寒いといっても、つまんないシャレのことではなくて、天気とか気温とかいうことなんですが 今日は午後から「強雨」という予報が出ていたので「降られるのかなぁ」と思っていたけど振り…
    2007.04.27 来てね 朝、赤沼自然情報センターへ出勤してみるといやに寒い。ふと横を見れば・・・ おお~っ、ご立派!何度あるんだろう? 8:30でこれかい?明日から春の行楽シーズンだというのに!・・・おいっ!!! そ…
    2007.04.26 本日オープン 今年も順当にアカヤシオの開花が進み、黒髪平から眺める景色にはピンク色が目立つようになってきていますが、 戦場ヶ原周辺はまだまだ冬の雰囲気。特に今日は雪交じりの雨が降ったりなんだったりの変な天気…