メニュー
×
ホーム
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
企画展・催事情報
個人情報保護方針
お問い合わせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
X(旧Twitter)
Facebook
Instagram
日本語
ENGLISH
中文(繁体)
???
赤沼奥日光低公害バスの車窓から
お知らせ
ライブカメラ
BLOG 戦場ヶ原からこんにちは
アクセス
英国大使館別荘記念公園
イタリア大使館別荘記念公園
中禅寺湖畔ボートハウス
栃木県立日光自然博物館
ネイチャーガイド
低公害バス
Eバイク
戦場ヶ原からこんにちは
イベント情報
イベント開催報告
低公害バス自然情報
奥日光
奥日光開花情報
歩道状況
お知らせ
自然情報
新・山の上からこんにちは
企画展情報
奥日光紅葉情報
自然情報
2007.07.12
足元に鳥
光徳周辺で足元をうろうろしている幼鳥をみつけました。 一緒にいた人たちが「かわいそうだから保護しよう」と言っていました。 でも、巣立ちすぐの幼鳥は近くに親鳥がいて、人がいると近づくことができないの…
自然情報
2007.07.11
珍客万歳!!!
博物館にいらした本日のお客さまは、とても小さなこちらの方。 お名前は「ヤマネ」さま。奥日光にいても、なかなか姿を見せないこちらのお客様、なぜか博物館の中庭にいらっしゃいました。 「ヤマネ」さまは、…
自然情報
2007.07.10
もうちょい!
小田代原のノアザミ。 もうちょいで咲きそうなところまできています。 今はアヤメの花が多くて目立っていますが、もう少しすると小田代原の主役のひとつになります。もちろんそのほかの花もたくさん。トンボ…
2007.07.09
ホザキシモツケ開花 そして・・・
戦場ヶ原の夏の花ホザキシモツケが咲き始めました! 写真は赤沼の近くまだ花は少しだけど、これからどんどん咲くはず! 他の花はずいぶん咲くのが遅いけど、ホザキシモツケはそれほど遅くないこれは『木の花』…
2007.07.08
トンボ天国
今日の戦場ヶ原はお天気に恵まれていました。 雲はあったけれど、陽の光がさんさんとしてふりそそぎ、心地よい風がふいていました。 こんな風景 癒されます そんな戦場ヶ原を気持ちよさそうにに飛び回っ…
自然情報
2007.07.07
痕跡
西ノ湖から千手ヶ浜へ歩いてみました。とっても静かで落ち着いた場所です。鳥の声を聴きながら、周りを見渡すと、あるは、あるは!!!クマが木の皮をはいだ痕が、あっちにもこっちにも。 シカは、木の皮を食べる…
自然情報
2007.07.06
アヤメがいい!
小田代原は戦場ヶ原ほど花の種類は多くないけれど、 今、アヤメがたくさん咲いていて見頃です!! 戦場ヶ原のように修学旅行生に巻き込まれることもないので、ゆっくりのんびり散策できておすすめですよ。(はた…
自然情報
2007.07.05
今日の戦場ヶ原は
久しぶりに正統派の自然情報を 雨上がりの奥日光はすっきり晴れて・・・とはならず、昼過ぎまで天気雨が降ったりしたのです そんな戦場ヶ原もやっと夏の気配 ウマノアシガタや ニガナ ハクサンフウロ …
2007.07.04
背比べ
今日は雨… というわけで、事務所からお送りします。 そろそろヘビの脱皮の季節。昨日、首尾よく抜け殻GET!そんな、アオダイショウの抜け殻と背比べ。 見事完敗…160cm以上あるみたい… (かば)
2007.07.02
戦場ヶ原の隠れた主役たち
戦場ヶ原といえばいうまでもなく湿原。湿原といえば自然が豊かできれいな花がいろいろ咲いていて…というイメージではありませんか?もちろん、それは間違いではありません。 だけど、湿原には隠れた主役がいる…
PREV
NEXT