日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2007.11.09 くまだなぁ~ 落ち葉でサクサクの千手の森を歩いていると、足元にこんなモノが落ちているのだ。 どんぐりの帽子をつけてる木の枝。どんぐりはナシ。こんなのが落ちてるトコロで、上を見上げると…こんなモノがあったりする…
2007.11.08 そろそろ見納め 今日は天気がよかったせいか(風は冷たかったけど)けっこうムシたちに会えました。 タテハチョウ(キタテハかな)だったり、 アキアカネ(ピンボケですいません)だったり、(…って、まだいたのか!?)…
2007.11.06 犯人は? 前にもお伝えしたように今年は木の実のなりがよいのです。光徳沼周辺のズミも木によっては遠くからでも赤い霞がかかったように見えるほど実がついているものもあります。 そんなズミの林の中を歩いていたら、たくさ…
2007.11.04 奥日光で夜空を見上げると  今話題になっているのがホームズ彗星です。この彗星は暗くて肉眼では見えなかったのですが先月末に突然明るくなって容易に見ることができるようになってしまったのです。  この現象の規模は人類がかつて経験した…
    2007.11.03 ん~『紅葉が見ごろです!』ねぇ・・・ タイトルは昨日と今朝のテレビのせりふ宣伝してくれるのは本当にありがたいんだけど、タイミングが悪いなぁ・・・ ハッキリ言います奥日光の紅葉はほぼ終盤です! 小田代原  紅葉の進み具合って一定じゃな…
      2007.11.02 川の~なか~♪ そぉっと、川の中にある石をひっくり返してはのぞいてみてみたら、 「いた~!」 もぞもぞ、ピタピタ、石の上をはっていたカゲロウの仲間。冷たい水の中でも、元気がいいねぇ!!紅葉前線が通り過ぎている奥日…
      2007.10.30 自転車 赤沼自然情報センターでたまに受ける質問。 問い: 「自転車で走れるところはどこなのさ?」 答え: 「遊歩道への自転車の乗り入れは禁止、なので舗装されている道路だけだと思ってね!」 だ か ら ・ ・ …
      2007.10.28 台風の後の紅葉は 昨日は台風20号が通過夜にかけてけっこうな雨と風 紅葉がピークのこの時期にありゃりゃぁと思っていたら、葉っぱの落ち具合は心配したほどでもなかったよう 湯ノ湖でも終わりじゃないかって?だって10月末なの…
        2007.10.26 昨日とは打って変わって 雨・アメ・あめ・・・・雨の1日。西ノ湖の湖面はこんな感じ。 そんな雨の中ですが、素敵な出会いがありました~♪ オス1頭にメス2頭。秋になると「フィーヨー フィーヨー」というオスジカの求愛や縄張りを…
        2007.10.24 秋晴れ! 今日は、天気予報どおり、とてもいい天気! 青空とカラマツの黄葉がいいコントラストを描いております。 戦場ヶ原も太陽の光を浴びてちょっと金色の野原のよう? でも、日陰にはこのようなものも見られま…