日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2008.12.14 やって来たよ! 昨日のブログに書いてある彼らが、空からたくさんやって来た!朝、起きて窓を開けると外は一面真っ白博物館職員も、朝から総出で雪かきに追われました。 雪かきは大変だけど、やっぱり冬はこうでなくっちゃ!・…
    2008.12.13 待ってるのに… ちょっと姿を見せたきり、なかなかまとまってやってこないアイツら…。ず~っと待っているのに…。 いるのは道路のスミッコとか、お家の日影にちょっことだけ。戦場ヶ原の道路でも、ハジッコにちょっといるだけ… …
    2008.12.11 楽しみ方いろいろ♪ 鳥を求めて探し歩くのも楽しいけれど、一本の木の前でどんな鳥が来るか待つのもなかなか楽しいもの。今日はこの木に集まる鳥をご紹介します。 この木、何かわかります?今は葉っぱがすっかり落ちてしまっている…
    2008.12.07 ちょっと見上げてみると 冬の時期、中禅寺湖畔の道路沿いで好きなポイントがあります。 そのポイントは丸山駐車場付近。 そこからは白くて美しい白根山がはっきりみえるのです! ドライブ中でも、ちょっと上を見上げるだけでも、 キ…
    2008.12.05 写真展「華厳滝に棲むカモシカたち」開催のお知らせ 日光自然博物館では12月1日~1月末まで日光自然博物館友の会主催写真展「華厳滝に棲むカモシカたち」を開催しています。 この写真展では、友の会の会員の吉羽光郎さんが月に何度も通って撮影した写真32点を…
      2008.12.02 白と青 今日の奥日光はとてもいい天気です。 相変わらず戦場ヶ原の木道は圧雪&滑りやすい状態ですが、 注意して歩けば静かな森を楽しめます。 そして、奥に見える白い女峰山がこんにちは! 青空と白い山のコントラ…
      2008.11.30 センター&バス冬ごもり 赤沼自然情報センターは明日から冬ごもり(冬季閉館)となります。 来年度は4月26日活動開始(開館)予定となっています。 そして低公害バスも冬季運休。 こちらも4月26日運行開始予定です。 今年、た…
      2008.11.30 冬の戦場ヶ原 戦場ヶ原は一週間前に比べて 冬らしくなりました。 そして、木道もほとんどが圧雪+氷状態です。 場所によってはとても滑りやすいので足元に注意です!! もし、戦場ヶ原歩くなら、防水の靴+スパッツ…
      2008.11.29 今日の奥日光は・・・ 昨日の大雨から一転、朝からスッキリと晴れ!  雪で真っ白な奥白根山も見えちゃったりして  気持ちいいなぁ、なんて思ってたら・・・ 湯ノ湖まで出かけた昼過ぎには、ご覧のとおり  雲がひく~く…
      2008.11.28 初冬の小田代原 奥日光では昨日から今日の午後にかけて雨が降り続き、道路に積もっていた雪もだいぶ解けました。でも、今夜から再び冷え込みそうなので、明日の朝は路面がツルツルかな…。 今日は久しぶりに小田代原に行って来まし…