日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2009.04.12 散歩日和 今日はイタリア大使館に行ってきました。 歌ケ浜駐車場に車を停め、そこから徒歩約15分で行くことができます。   駐車場のナナカマドの芽吹きや、  かわいらしいバッコヤナギが見られました。   …
2009.04.11 中禅寺湖機船 運行開始 本日から中禅寺湖機船がスタートし、11月末まで中禅寺湖クルージングを楽しむことができます。 毎年、運行初日の第一便は無料ご招待というステキなプレゼントがあるのですが、今年はなんと『開業85周年記念』と…
    2009.04.11 遊覧船 本日、中禅寺湖の遊覧船が運行を開始しました。 運行初日に加え、85周年の記念として、今日一日は乗船が無料に! という事で、早速第一便に乗ってきました。 雲ひとつない快晴で、男体山がとても綺麗です。 …
    2009.04.08 春と冬 戦場ヶ原は雪解けの季節 所々に少し雪が残る程度です。 湯川でコガモの夫婦が仲良く泳いでいたり ウグイスが鳴いていたり、 それぞれ春の訪れを楽しんでいたようです。 でも安心するのは…
    2009.04.08 カチカチ! 今日は明智平~茶ノ木平に行ってきました。 日差しがあたたかく、春のような日和でしたが、 歩き出してみると、落ち葉の下は氷でカチカチ! 何度滑ったことか ぬかるみも多く、茶ノ木平・明智平分岐付近で…
      2009.04.04 いざ戦場ヶ原へ 4月1日から新年度。新しい自然解説員を2人新たに加えスタートしました。 今日は新人にとって初の自然情報収集をしに出掛けました。 雪の残る戦場ヶ原を歩いてきたわけですが、 それぞれにいろいろ感じたことが…
      2009.04.04 はじめての戦場ヶ原 はじめまして、新人解説員の(しょ)です。よろしくお願いします。   今日は先輩の後にくっついて戦場ヶ原を歩きました。 融けたと思ったら積もり、と思ったらまたすぐ融けた雪ですが、 戦場ヶ原にはまだ結構…
      2009.04.04 戦場ヶ原デビュー! はじめまして、新人の(み)といいます   今日は先輩と、同じく新人の(しょ)と3人で戦場ヶ原に行ってきました。   コースは、赤沼~青木橋~小田代橋~光徳入口です。   雪道に不慣れな私は…
      2009.04.01 同じ4月1日だけど 今日の戦場ヶ原の様子はこちら。           ↓↓↓ 、 そして去年の今日はこんなかんじでした!!          ↓↓↓ 同じ4月1日でも雰囲気が全然違いますね。   でも、今日昼ご…
        2009.03.29 ダレの研修? 春、年度末、出会いと別れの季節です… 日光自然博物館にも、4月から新人さんが2人入ってきます。ただいま研修期間!今日は展示案内を先輩たちが行いました。 先輩とはいっても、去年入ったばかりの1年生。…