日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2009.06.27 小田代原のアヤメ 小田代原はアヤメが見頃です! こんなにも咲くのか!というくらいたくさんのアヤメが咲き乱れていました。 場所によってはウマノアシガタと混じって、とてもカラフル   しばらく行っていなかった間にとても…
    2009.06.24 逆さまの虹 ほとんどの方が帰ってしまって、駐車場もガラガラになってしまった静かな赤沼の夕方。 空にはこんなものが・・・ (黒く見えている部分はセンターの屋根です) 頭上に虹、しかも逆さまだぁ!う~ん、すこし…
    2009.06.23 晴れの日の発見 今日はピッカッピカの夏日和 さすがの奥日光も暑かったです。 そんな今日、また昨日のフデリンドウを見てきました! 昨日開いていた花びらのような部分が閉じています! 上から見ても少し隙間が空いている…
    2009.06.22 雨の日の発見 今朝、湯滝の駐車場で見たことの無い小さな花を発見しました。 フデリンドウのような葉っぱと大きさですが、クリーム色の2枚の花びら。 新しい花だ!と思っていたら、何とこれはフデリンドウの”実”でした。…
    2009.06.19 翡翠色の湖 最近、不安定な天気の日が続いていた奥日光、 今朝は久しぶりに気持ちよく晴れました。   今日は午前中、湯元から切込湖・刈込湖へ行って来ました。 湯元から泉源を通って、石のごろごろした急な階段を登って行…
    2009.06.17 がんばれ、カッコウ カッコウ    カッコウ       カッコウ いま、戦場ヶ原ではカッコウの鳴き声が響いています。 鳴いているほうをよ~くみると、高い木の先や、枝先で一生懸命鳴いている姿を見ることができますよ。 …
    2009.06.16 上を向いて歩こう 今日は霧の中、中禅寺湖畔へ行ってきました。 こんな天気のせいか、人影はほとんどありません。 そんな静かな湖畔、霧で真っ白で景色が見えないっ!と思いきや上を見上げたら、 水滴をまとったクモの巣が …
    2009.06.15 ベルギー王国大使館寄贈ボート展示披露式記念イベントのお知らせ この度、中禅寺湖畔ボートハウスにベルギー王国大使館よりボートが寄贈されました。 このボートは昭和初期に造られた和船で外交官とその家族がフィッシング等に使用してきたもの。中禅寺湖畔のベルギー大使館別…
    2009.06.14 ♪ 静かな湖畔の 森の陰からもう起きちゃいかがとツツドリ鳴く~ ♪ ポポ~と西ノ湖で鳴いておりました。 その西ノ湖はとても水が少なかったです。 もともと水があったところを通って 西が浜まで行けるほど。 今日の雨だけ…
    2009.06.13 戦場ヶ原 戦場ヶ原で、こんなワタスゲの綿毛が目立ってきました。 一面真っ白!とはいきませんがたくさんのフワフワの綿毛が揺れる様子はなんとも可愛らしいですね。 今が見頃です。ぜひお越しください。    さ…