日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2009.10.08 低公害バス運休&台風通過中 赤沼~小田代原~千手ヶ浜を走る低公害バスは、台風18号の影響で、今日1日運休となります明日は、始発から運転する予定ですが、路線の安全が確認できしだいとなりますどうぞよろしくお願いします   という…
2009.10.07 雨の奥日光 今日の奥日光は、お昼頃からしとしと雨が降り出しました。 ノイバラにとまったカメムシにも水滴が。 あたりは霧で真っ白、朝の気温は約11℃でした。 もうフリースなしではいられません   ただいま見頃を迎…
2009.10.06 林道奥鬼怒線(山王林道) 通行止めのお知らせ 台風18号の接近に伴い、明日10月7日午前8時より、林道奥鬼怒線(山王林道)が通行止めとなります。解除については、台風の通過後、安全が確認でき次第となります。 また、その他の場所も台風に伴う大雨や強風…
2009.10.04 こちらの紅葉は・・・ 例年より10日ほど早く進んでいる、奥日光の紅葉。 昨年は10月の中旬に見頃を迎えた八丁出島の紅葉も、今年は早いかも!と思い、慌てて見に行って来ました。 中禅寺湖スカイラインの第一駐車場からの写真で…
2009.10.03 紅葉は始まったけれど 今日、平野部は朝から晴れたようだけど、奥日光は昼ごろまで雨&曇り  その後も、(天気の変わり目で?)風が吹いたりと不安定  この写真が午後1時半ごろだけど、車の温度計で12℃(金精道路でのことです …
2009.10.02 雨の小田代原 昨日の晴天から一転、今日の奥日光は一日中雨です そして小田代原の草紅葉はというとまだまだ見られます。 奥の方は茶色が目立ってきたものの、手前は赤色が鮮やかです。 そして周辺の山々の紅葉が見頃になっ…
2009.10.01 久々の晴れ!紅葉は?? 奥日光に久しぶりに青空が広がりました。 さて、気になるのはやはり竜頭滝。どうなっていたかというと・・・ まず滝上では、何日か続いた雨でかなり葉が落ちやや見頃過ぎではあります。それでも赤や黄色、少し…
2009.09.30 初めての出会い 今日は朝から小雨が降ったり止んだり。 男体山がすっぽり隠れるほど、雲が低くでていました。 そんな今日、アマガエルを発見! 奥日光では初めて出会いました。 日本全国で広く見られるカエルですが、 奥日…
2009.09.29 ふわふわ雪しらせ 湯滝で久々にお目にかかったこの虫         ↓↓↓ ユキムシといいます。   小さい体に綿をまとって、雪が舞うようにフワフワ飛ぶ虫です。 このユキムシが飛び始めると、一ヶ月以内に雪が降ると…
2009.09.27 紅葉のトンネルをくぐって  全国から紅葉の便りが届く中、奥日光でも場所によっては見頃を迎えています。 低公害バスが走るルート、特に赤沼~小田代原で、今まさに見頃を迎えています。 ミズナラやシラカンバの黄色や橙、サクラ系の赤色で…