日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

2010.04.13 つぶつぶ現る! 今日は光徳沼へ行ってきました。 やっと雪が解け、まだ芽吹きがわずかに見られるくらいです。 しかし、もう生き物たちは動きだしていますよ! ほら、こんなところに↓ ちょっとまだ見にくいですね。近づ…
2010.04.10 船上からこんにちは! 本日、中禅寺湖遊覧船の運航が再開されました! 天気も良く、日差しが暖かでした。 ですが船上に吹く風は冷たく、手がかじかむほど…(終始外に居たせいかもしれませんが) 装備には気をつけてお乗りください…
2010.04.09 中禅寺スカイライン開通 本日、中禅寺スカイラインが開通しました。 せっかくなので、第二駐車場から半月山展望台まで登ってきました。 登山道状況は、日陰に雪が残って、こんな感じ(↓)。 こちらもやはり、登山靴のほうが安全…
2010.04.09 足もとに目を向けよう! 今日は、湯滝から小滝、小田代橋周辺の自然情報収集を行ってきました。 まだ、雪が残っており、多いところでは30~50センチほど積もった状況でした。 木道が2本の場所では、雪が積もって木道の間が見え…
2010.04.08 現在の西ノ湖 今日は久しぶりに西ノ湖の状況を見てきました。 まず西ノ湖入口から西ノ湖までの歩道状況ですが、雪は所々残っているものの、避けて通れる程度。全然問題はないかと思います。 ただ、多少ぬかるんでいる場所がある…
2010.04.04 アカゲラがきた! 日光自然博物館内の自然情報センターにアカゲラがやってきました。 とはいっても本物ではなくバードカービング(木を彫って彩色した精巧な野鳥の彫刻)のアカゲラ。 これを実際にアカゲラが子育てをしたサクラ…
    2010.04.03 個性豊かな新人解説員 本日は新人解説員二人の初めての自然情報収集の日。 一緒にまだ雪の残る小田代原へと出かけてきました。 同じ場所を歩いていても、ものの見方や感じ方には個性が現れ、それぞれ色々なことを発見したり考えたりした…
    2010.04.03 初めてレポートです。 はじめまして、(りょ)と申します。これからどうぞ宜しくお願い致します。 初めての自然情報収集で小田代原に行ってきました。 そこで発見!サクラが咲いてる! ですが… この地域で、この時期にサ…
    2010.04.03 耳を澄ませば 皆さん、はじめまして! 今年度より、自然解説員の仲間入りをしました。(たか)です。よろしくお願いします。 今日は、中禅寺湖の岸釣りの解禁日です。早朝から多くの釣り人が中禅寺湖に釣り糸を垂れていました。…
      2010.04.01 新年度スタート! 今日から新年度です。このブログを読まれている方の中にも、新たな環境で新年度を迎えられた方もいることでしょう。 日光自然博物館でも自然解説員に新人2名を迎え、新メンバーでスタートしました。 写真は2…