日光自然博物館

BLOG 戦場ヶ原からこんにちは

    2010.09.14 地引網+ 本日、菖蒲ヶ浜で地引網が行われました。 みんなで頑張って引っ張り上げると・・・ おぉ!大漁! 綺麗な紅色のヒメマスを始め、大きな魚たちがバシャバシャしてました。 こんなに大きなマスがこんなにも…
      2010.09.14 名残り花 最近は草もみじや秋の様子をたくさんお伝えしていますが、 夏の象徴のホザキシモツケの花がまだすこ~し 残っているんです。周りは実になっているのに まだがんばって咲いているのをみるとがんばれと応援して…
      2010.09.13 お神輿わっしょい! 赤沼自然情報センターでお留守番中、ちょろっと抜け出した際に可愛いモノを見つけました。 これはゲンノショウコが種を飛ばした後の姿。 ゲンノショウコと言えば民間薬として有名ですね。 飲むとすぐに効果が…
      2010.09.10 通行止めです 湯滝下から小滝への通路にて通行止のお知らせ この度、園地利用者の安全を確保するため、上記の場所で木橋と木道の改修工事を実施いたします。 工事期間中は大変ご迷惑をお掛けしますが、皆様のご理解とご協力…
      2010.09.09 奥日光は快晴! 台風がカーブして、直撃をまぬがれた奥日光 今日は朝から快晴!  見事な青空なのです 千手ケ浜の空には、秋らしい雲も  幸い、奥日光では雨も風も大したことはなく、台風の影響での通行止めや閉鎖という情報…
      2010.09.08 西ノ湖へ 雨の弱い中、西ノ湖の様子を見に行ってきました。 水が減っていました! 下の写真と比べると、よく分かりますね。 ↑{8月5日撮影} 水がいっぱいの時の西ノ湖も素敵ですが、 水が減った時の西ノ湖…
      2010.09.08 林道奥鬼怒線の通行止め等のお知らせ 光徳と川俣をつなぐ林道奥鬼怒線(通称:山王林道)が、台風9号の接近に伴い、本日正午より通行止め(光徳~噴射橋区間)となります。 開通につきましては未定です。情報が入り次第、お知らせいたします。 なお、…
      2010.09.07 犯人をさがせ! 最近、奥日光のササは虫食いだらけ。 きれいなササの方が少ないくらい、沢山食べられています。 しかし、食べた犯人はなかなか見当たりません。 よ~く探していると、ササが半分にたたまれたものを発見! …
      2010.09.05 紅葉前の楽しみ! 小田代原の草紅葉が待ち遠しい今日この頃ですが、 紅葉の前にもまだまだ楽しみはあります 竜頭滝上の湯川沿いを歩いていると、 こんな白い花が咲いていました。 その名もダイモンジソウ! 白い小さな花が『…
      2010.09.03 草紅葉はじまってます 青空のステキな今日の奥日光 小田代原では、草紅葉(くさもみじ)が始まってます! 日なたはまだまだ暑いけど、日陰に入るとさすがに秋風涼し~いのです   さすがに花モノは少なくなってきてますが ゴ…